2908件のひとこと日記があります。
2014/10/16 20:21
エルコンドルパサーの話(その7)
1998年春、NHKマイルCを制してGI馬となったエルコンドルパサーは秋の大目標をジャパンカップと定め(当時、外国産馬にはクラシックと天皇賞の出走権は与えられていませんでした)、新パートナー蛯名正義を迎えて、秋シーズン緒戦「第49回毎日王冠」に出走しました。
この年の毎日王冠は競馬史に残る3頭のスーパーホースが一堂に会した唯一のレースでした。
宝塚記念で念願のGIホースとなった稀代の逃げ馬サイレンススズカ(武豊、1番人気)
前年の2歳王者で4戦4勝、骨折休養からの復帰戦となる栗毛の怪物グラスワンダー(的場均、2番人気)
5戦5勝、グラスワンダー不在のNHKマイルCを圧勝したエルコンドルパサー(蛯名正義、3番人気)
当日の東京競馬場には13万人という大観衆が訪れ、おそらくは1度きりである3頭の揃い踏みを固唾を飲んで見守っていました。
(ちなみにレースは9頭立てでしたが、他の馬は割愛します。関係ないので)
GIIとしては史上空前の大盛り上がりを見せたこの年の毎日王冠でしたが、レース自体はあっけないものでした。
サイレンススズカが2着エルコンドルパサーに2馬身1/2の差をつける圧勝、影をも踏ませぬ大逃走劇で無敗の4歳馬2頭に古馬の貫禄を見せつけました。
エルコンドルパサーは上り最速タイムを叩き出して食い下がりましたが、ゴール前でサイレンススズカとの差を1馬身ほど詰めるのがやっとでした。
グラスワンダーは休み明けのうえに3角過ぎでサイレンススズカを掴まえにいくという強引なレースが響いて5着に敗れました。
サイレンススズカの鞍上、武豊はレース後、GIIでは異例のウイニングランで大観衆の声援に応えましたが、後にインタビューで「2着の馬も強い。ウチのが4歳の頃はあんなには走らなかった」と、エルコンドルパサーの強さを認める発言をしています。
前回の日記でも書きましたが、武豊はエルコンドルパサーのオーナー、渡邊隆さんから来年の欧州遠征を踏まえたうえでの騎乗を打診されましたが、サイレンススズカに乗ることが決まっていたために、オファーを断っています。
史上最高の逃げ馬、サイレンススズカがお手馬にいたからとはいえ、来年欧州に遠征することが確実だったエルコンドルパサーに乗るチャンスを逃してしまった武豊の胸中には少しばかりではない悔しさがあったのかもしれません。
「2着の馬も強い」という言葉の裏にはそういう気持ちも混ざっていたのではないでしょうか。
今回はここまでとさせていただきます(^_^)
-
とうけいにせいさん
ワイドボックスさん>こんにちは(^^)コメありがとうございます(^_^)
ユタカはフランスに長期遠征した後だし、シーキングザパールで日本馬初の海外GIを勝ってますから、今度はエルコンドルパサーで凱旋門賞に、という気持ちもあったでしょうね。
ただ、サイレンススズカを降りてまで、というのはいくらユタカでも無理な相談でしょうね(;_;) -
ワイドボックスさん
こんにちは!
ユタカにも声がかかっていたんですねー。
血統や3歳での完成度などからユタカは、欧州でも楽しみな馬だと予感したのかも知れませんね。 -
とうけいにせいさん
カープインパクトさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)
マイルだったらパサーの方が強いと思うんですよ。スズカはマイルだと引っかかりますから(*_*)
ただ、2000では何回やってもスズカの勝ちでしょうね(--;)
スズカが無事だったらJCで再戦するはずだったんですが..... -
カープインパクトさん
こんばんは。
いやぁ、今思えば、改めて凄いレースでしたね。。。
僕はグラスワンダーを応援していたのですが(笑)
久しぶりに動画見てみました。
サイレンススズカと再戦してたらどうなってたかなぁ、、、僕の中の、もしもが許されるなら見てみたいランキングのかなり上位にランクインしますね。 -
とうけいにせいさん
飛虎さん>こんばんは(^^)「いいね!」ありがとうございます(^_^)
-
飛虎さんがいいね!と言っています。
-
とうけいにせいさん
やまさとさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)
エルコンドルパサーって、そんなに気性の悪い馬じゃないんですが、写真で見る限りはテンション高そうですね(笑) -
やまさとさん
やまさとです!こんばんは♪
鋭い眼差し!
強いわけだわ! -
やまさとさんがいいね!と言っています。


