2908件のひとこと日記があります。
2014/10/17 20:25
10/17
今日はすごく風の強い日でした。
わが社に限らず、建設会社では工事に際して「保安用資器材」なるものを活用して工事区域をきちんと区画して、事故や災害の防止に努めています。
保安用資器材とは、回転灯やカラーコーン(パイロンとは違います)、バリケード(一般的には単管パイブを取付金具で繋げたものを指します)といったものがあり、どこの建設会社でも相当数の保安用資器材を所有しています。
なんらかの理由で資器材が足りなくなった時はリース屋さんから借りてきます。
今日の午前9時頃のことです。
現場から緊急の電話がかかってきました。
電話の主は現場代理人でした。
「社長、大変だで(゜ロ゜)!工事用信号機ねぐなってらでゃ!」
道路工事の現場で使用していた工車用信号機が無くなっていたのだそうですが、2つあるうちの1つだけがないのだそうです。
ちなみに信号機はわが社の持ち物で、もう10年以上も使っているそうです。
社長「あんやぁ....なにして1コねってやぁ!イタズラだが?」
私「警察に連絡しますか?」
社長「んだな...ちょっと待て、にせい、ちょっと現場さ行って見できてげねが?もしかしたらそごらさなげてあるがもしんねがらよ、俺もあどがら行ぐで」
私「わかりました、行ってきます」
私は現場に行ってみました。
現場はかつて市営のスキー場があったところで、杉林の中を走っている市道の改良工事を行なっているところでした。
私が現場に到着するなり代理人が「ああ、とうけいさん(^^)あったで、下の田んぼさ落ちでらった」と安心した表情で伝えてくれました。
私「下の田んぼ?あそごの稲刈りしてねえどこすか?」
代理人「んだで(*_*)風で飛ばされたんだベな」
現場は登り坂で、南側の斜面の下にはまだ稲刈りを済ませていない田んぼがありました。信号機は田んぼの脇の用水路にすっぽり嵌まっていたそうです。
私「今日は風強いですからねえ....」
代理人「人通りもほとんどねえどごだがら、誰かにイタズラされだってわけではながんべ(;o;)、とうけいさん、悪いけんどリース屋さ行って信号機一組借りてきてけねが。おらほのは修理さ出さねばわねがらよ」
私「わかりました(^^)」
私はリース屋さんに連絡した後、現場で使ってる2トンダンプを借りてリース屋さんに信号機を借りに行きました。
オチはありませんが(笑)今日はこんな日でした(^_^)
-
とうけいにせいさん
広瀬北斗さん>コメありがとうございます(^_^)
バリケードとかならあるんですけど、信号機が飛ばされたっていうのはなかなか無いですよ(-_-)
うちのは古いやつで現行モデルよりも軽いとはいえ、簡単に飛ばされるもんじゃないんですがねえ...(;_;) -
広瀬北斗さん
さすがにヤンキーがヤンチャしたとも思えませんが,風で飛ぶというのも怖いですね。荷揚げなんかしたらクレーン転倒ですね。
-
とうけいにせいさん
飛虎さん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)
たわいもない話ですみません(^^ゞ
盗まれるということはまずないんですが、壊されることはあり得ることですから(*_*)
こちらは風速20m以上の強風が吹いてましてね、ちゃんと固定したにもかかわらずふっとんでしまったというわけです。 -
飛虎さんがいいね!と言っています。
-
飛虎さん
工事用信号機、見つかってよかったです。
なにごとかと、最後まで読んでしまいましたよ。
安心したので、競馬の予想してきます(笑) -
とうけいにせいさん
アルバさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)
あちゃ〜、そいつはもったいない(*_*)
車もそれなりに壊れたでしょうが、稲がもったいない(苦笑)
車に踏まれた稲は刈りとっても売り物になりませんからね(-_-) -
アルバさん
前に稲刈り前の田圃に車が突っ込んで、ミステリーサークルみたいになっているのを目撃した事が有りますよ。(笑)
-
アルバさんがファイト!と言っています。


