スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< ROAD TO JBC (その17)... ひとこと日記一覧 今週のわんこ写真館... >>

2014/10/31 20:11

ターフに咲く花 〜名牝伝説〜 Vol.19

ブエナビスタ (黒鹿毛)

2003年3月14日生まれ (11歳)

スペシャルウィーク
ビワハイジ (母の父 カーリアン)

23戦9勝 (GI6勝)

主な勝ち鞍 天皇賞秋(2010)、ジャパンカップ(2011)、桜花賞、オークス (2009)

JRA賞受賞歴
2008 最優秀2歳牝馬
2009 最優秀3歳牝馬
2010 年度代表馬
2010~2011 最優秀4歳以上牝馬

管理調教師 松田博資
主戦騎手 安藤勝己、岩田康誠


☆水曜日に書けなかった「ターフに咲く花」の第19回目を書かせていただきます。
今回は4年前の天皇賞(秋)を制している「不屈の女傑」ブエナビスタを取り上げます。

ウオッカダイワスカーレットに続く「牝馬の時代」の象徴となったブエナビスタですが、この馬ほど歯がゆい思いをした(させられた)馬もめったにいないのではないでしょうか。

GIを6勝していますが2着は7回もあります。おまけに降着になったのが2回あって、2010年のジャパンカップでは完勝したかと思ったら2着入線のローズキングダムへの進路妨害を取られて2着に降着させられ、多方面で物議をかもすことになってしまいました。

ただし、カ負けは1回もありませんでした。
春秋のグランプリを勝てなかったのは小回りコースが不得手だったからでしたし、2009年のエリサベス女王杯ではクイーンスプマンテテイエムプリキュアの大逃げをアンカツさんが侮り過ぎていたのが命取りとなりました。ちなみにブエナビスタの上がり3Fのタイムは32秒9!少なくとも実力は傑出していたのです。

ブエナビスタのベストレースを1つ挙げるとしたら、私は迷わず2010年の天皇賞(秋)を選びます。
スタートを上手く決めて、道中はしっかりと折り合い、直線では内側有利の馬場にもかかわらず真ん中からやや外目から抜け出して2着ペルーサに2馬身の差をつける完勝、牡馬を子供扱いするような勝ちっぷりでした。
ちなみにIFHAがこのレースでブエナビスタに与えたレーティングは121、これはスノーフェアリー(エリザベス女王杯2連覇)と並んで牝馬では世界最高レベルの数値でした。

お気に入り一括登録
  • ブエナビスタ
  • スペシャルウィーク
  • ビワハイジ
  • カーリア
  • ウオッカ
  • ダイワスカーレット
  • ローズキングダム
  • グランプリ
  • スプマンテ
  • テイエムプリキュア
  • ペルーサ
  • スノーフェアリー

いいね! ファイト!

  • とうけいにせいさん

    広瀬北斗さん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)

    草野仁さんもーロ持ってたそうですが、降着になった時はどう思ってたんでしょうね(*_*)

    翌年のJCはまさに執念で掴みとったタイトルでしたね(*^^*)

    2014/11/01 18:28 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    私の友人が一口持っておりました。降着したJC当日は,彼を含めて数人で馬主エリアで見ていました。裁決が下り彼らに何を言おうかと思っておりましたが,思いの外,納得(諦め)していたようで,サバサバと帰り支度をした記憶があります。

    彼にとって最も思い出深いレースは,臥薪嘗胆の上に掴んだ翌年のJCのようでした。ブエナビスタ引退後は心身ともに疲れたようで(ドバイにも行ってましたし),クラブ活動についても聞いておりません。

    私から見ると不思議な馬でした。

    2014/11/01 05:22 ブロック

  • とうけいにせいさん

    みゆパパさん>コメありがとうございます(^_^)

    強かったけど、どこかにスキのあった馬でしたね(*_*)
    血統から言えば前目で競馬をやっても十分に通用したんですけど、陣営はなぜかエリ女までは追い込みに固執してましたね。
    おそらくはマツパクさんのポリシーなんでしょうね。

    ハープスターはマイル路線なら無敵だと思いますけど、クラシックディスタンスはちょっと厳しいかもしれませんね。スピードと切れが勝ちすぎてるから(*_*)

    2014/11/01 00:32 ブロック

  • みゆパパさん

    強さを本当に感じる馬ですが、とにかくついてなかった馬ですね。やはり脚質的な影響もあったんでしょうかね?現在ブエナの後継になるであろうハープもそんな感じですし。ブエナもルメール騎乗を機に脚質が変わりましたが、ハープもそうなるのかな?

    犠洞で回避となった凱旋門もこの馬ならいいところまでいけたように思えます。

    2014/11/01 00:21 ブロック

  • とうけいにせいさん

    みゆパパさん>こんばんは(^^)「いいね!」ありがとうございます(^_^)

    2014/11/01 00:19 ブロック

  • とうけいにせいさん

    msz-006さん>こんばんは(^^)「いいね!」ありがとうございます(^_^)

    2014/11/01 00:16 ブロック

  • とうけいにせいさん

    マックさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)

    私も馬単的中がパーになった(-_-)
    払戻しを受ける列の一番前に並んでたのに、降着が決まった時は軽くめまいがしましたよ(-.-)

    京都メインを3連復で仕留めてたから良かったものの、あれを降着にするのはちょっとね(--;)

    2014/11/01 00:15 ブロック

  • みゆパパさんがいいね!と言っています。

    2014/11/01 00:11 ブロック

  • msz-006さんがいいね!と言っています。

    2014/10/31 23:52 ブロック

  • マックさん

    その後のJCは今でも忘れない(*_*)

    3連単的中がパーになったあのJCだけは(怒)

    2014/10/31 23:44 ブロック

1  2  次へ