2908件のひとこと日記があります。
2014/11/15 19:37
11/15
昨日の日記にも書きましたが、私の家の離れに入居することになった母娘が、今日引っ越してきました。
私が5時過ぎに帰宅すると引っ越し業者のトラックが家の前に停まっていました。
なぜか車庫の前に停めてましたが(-_-)
6時過ぎになって、引っ越しを終えた母娘が夕食を摂っていた私のところに挨拶にやってきました。
母「おかげさまで引っ越しも終わりました。今日からお世話になります。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m」
私「ご苦労さまでした(^^)こちらこそよろしくお願いしますm(__)m」
娘「よろしくお願いしますm(__)m」
新しく店子となった母娘は、お母さんが70代で娘さんが私と同年代、娘さんは来週から自宅の近くにある縫製工場で働くのだそうです。
私「ああ、あそこにお勤めになるんですか(*_*)近くで勤め先が見つかってよかったですね(^^)」
娘「はい(^^)私、車の免許持ってないんで、近くに勤め先があって助かりました...でも、ちょっと...」
私「....? 何か心配事でも?」
娘「あそこの会社、中国人の方がたくさんいらっしゃるんですね(-_-)」
その縫製工場では15年ほど前から中国人女性が何人か勤めているんです。
私「ああ、あの人たちはもう15年もここに住んでるんですよ。ちゃんと日本語も話せますよ」
娘「そうなんですか(;_;)私、外国の人と一緒に働いたことがないんで、言葉が通じなかったりしてコミュニケーションがとれなかったらどうしようって不安だったんです」
私「問題ないと思いますよ(^^)」
娘「はい(^^)安心しました」
話はそこで終わりましたが、後になって考えてみると、私も外国人と仕事したことないんですよね(*_*)
やっぱり不安に思うんですかね?外国人と仕事するときって(-.-)
-
蜜柑さん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)
そうなるといいんですが、同じ国の外国人が複数いると自動的にグループになりますからね(-_-)
馴染めずに職場で孤立することだけは避けてほしいですね。 -
蜜柑さん
うちの職場には
韓国人の女性が居ます。
彼女は努力家で、日本語読み書き
ほとんどこなしてます。
多少、すれ違いが生じる事も
たまにありますが(^_^;
娘さんも
お仕事に集中していれば
そのうちうち解けそうですよね。 -
蜜柑さんがいいね!と言っています。
-
たかさん&淡雪さん、略してたか雪さん(笑)>おはようございますイヤァオ!コメありがとうございます(^_^;)
ここまでくると夫婦漫才ですよ(-。-)y-~
すいませんけど、淡雪さんのコメにたかさんが被せてきたときは「たか雪さん」でリコメさせていただきますよ(^_^;) -
広瀬北斗さん>おはようございます(^^)コメありがとうございます(^_^)
まあ、母国で仕事してるんですから、そうなっても仕方のないところはあるでしょうね(苦笑) -
やまさとさん>おはようございます(^^)コメありがとうございます(^_^)
中国人には協調性とか思いやりとかが著しく欠けているところがありますからね(*_*)
昔は中国人=大らかというイメージがあったんですけどねえ(;_;) -
広瀬北斗さん
私の勤め先にも中国人が働いていますが,その人の子供さんは日本語の方が達者な位,長期間働いてます。ただ担当が技術職から中国営業担当に変わったため,それから段々日本語が怪しくなって来ています(苦笑)。
-
やまさとです!
今は至るところに中国人が働いてますね!
イイ人も多いが中にはズルい中国人がいるからナア…(*_*) -
淡雪さん
たかさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)
たかさんの
せいダス〜(笑)(笑)
(≧∀≦)
イヤァダ!!(笑) -
たかさんさん
泡盛ブーム到来か…?
イヤァオ!!

