2908件のひとこと日記があります。
2014/12/20 21:38
12/20
今日は日記をお休みするつもりでいましたが、用事が早く済んだので書くことにしますf(^_^;
昨日身内の葬儀を行ったんですが、実はその葬儀を執り行っていただいたお寺のご住職は今年お寺を継いだばかりで、しかも自らが取り仕切る葬儀を行うのは初めてだそうです。
だから当日は緊張されてましたね。
「何分初めてなもので....至らないことがあるかもしれませんが、その時はご容赦ください(-_-)」
いえいえ(^^)
そう緊張なさらずに(苦笑)
かえってこちらの方が申しわけないですよ、あんな厄介者が初めてで(-_-)
「いやいや、厄介者ではありませんよ。あの人は生前、寺の奉仕活動を熱心に行ってらっしゃいました。私があの人を浄土に送りだす役目を仰せつかったのは、私にとって光栄なことですよ(^^)」
おそれいりますm(__)m
故人も喜んでいますよ(^^)
もう1人緊張しまくってた人がいました。
住職の奥さんです。
実は住職の奥さんは先代の住職の娘で、私の小中学校の同級生なんですよ(*_*)
「まさかウチのヒトが初めて執り行うお葬式がにせい君の身内だとは思わなかったわよ。にせい君、いろいろと至らないとこがあったらごめんなさいね(-_-;)」
いやいやいや(汗)
大丈夫だって(苦笑)
先生(住職)なら立派に執り仕切ってくれるだろ、お前さんまで緊張したら、先生も余計に緊張するだろ(*^^*)
「何か不手際があったら本当にごめんね、にせい君」
だから大丈夫だって(再度苦笑)
いささか不安を駆り立てられるものがありましたが、葬儀の方は何の不手際もなく、無事に行うことができました(^^)
先生、ありがとうございます(^^)
先生に送り出していただいて、故人も喜んで旅立っていったと思いますよ(^^)
「こちらこそありがとうございます(^^)、いやあ〜正直なところ、緊張で足がガクガクでしたよ(^^ゞ」
住職はホっとした表情でおっしゃってくれました。
葬儀をやる前は多少バタバタしましたが、終わってみると手前味噌ながらいいお葬式ができたかなと思います。
-
のど輪だ田上!さん>おはようございます(^^)コメありがとうございます(^_^)
まあ、いろいろと忙しかったですが、今はゆっくりできてますよ(^^)
費用の計算をするとなぜか頭が痛くなりますが(苦笑)
それでも人生、イヤァオ!だ(^-^)v -
のど輪だ田上!さん
これが縁てやつですね。
にせいさんも風邪などひかぬよう、風呂入ってゆっくり休んでくださいね。 -
ぼう0508さん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)
まあ、一応全部片付いたんで今はホッとしているところです(^^)
今夜からゆっくり休めますよ(^^; -
ぼう0508さん
こんばんは。
住職さまと奥様のお気持ちが良いご葬儀にしてくださったのですね。
にせいさんもホッとなさったことでしょう。
落ち着かれたころに疲れが出るといけませんからご自愛くださいね。

