2908件のひとこと日記があります。
2015/01/05 20:43
最強馬とは....(第七夜)
こんばんは(*・∀・*)ノ
いつもは日曜の夜に書いている「最強馬とは....」ですが、今週から月曜の夜に書いていきます。
日曜の夜は「サクラスターオーの話」を書いていこうと思っています。
今回のテーマは「最強の一発屋とは?」です。
私が考える一発屋の定義は「超人気薄で出走して、後に名馬と称えられる当代最強馬を負かして生涯唯一のG1制覇を成し遂げた馬」のことを差します。
この条件に合う馬は3頭います。
ダイタクヤマト(2000年スプリンターズS)
ダイユウサク(1991年有馬記念)
ギャロップダイナ(1985年天皇賞秋)
この3頭の単勝オッズ、人気、負かした名馬を見てみます。
ダイタクヤマト
257.5倍 16番人気 アグネスワールド、ブラックホーク、キングヘイロー、マサラッキ他
ダイユウサク
137.9倍 14番人気 メジロマックイーン
ギャロップダイナ
88.2倍 13番人気 シンボリルドルフ
この3頭の中から私が選ぶ最強の一発屋は...
ダイタクヤマトです(*_*)
ただ単に単勝オッズが一番高いから選んだわけではありません。(それならサンドピアリスを選んでますよ)
私がダイタクヤマトを選んだ理由は、この年のスプリンターズSはG1馬が7頭も出走した「オールスター戦」であったこと、2着に負かした馬が史上唯一の海外G1を2勝した日本馬、アグネスワールドであること、超ハイペースの中で先行してそのまま押し切るという強い競馬をしたこと、あとは出走した経緯ですね(*_*)
ダイタクヤマトは当初、橋口弘次郎厩舎にいたんですが、厩舎所属だった石坂正調教師が独立して開業する際に「開業祝い」として譲り受ける形で石坂厩舎に移籍したんです。
石坂師はダイタクヤマトがスプリンターズSで勝ち負けできるなんて露ほども思っていなかったそうですが、「他に使うレースがない」ので仕方なく出走したのだそうです。
しかし、これは石坂師のケアレスミスで、同一週に条件にあったレースがあったんですが、石坂師がそれを見落としていたために、スプリンターズSに出走したんですよ。
結果的には大正解となったんですが、後にジェンティルドンナ、ヴァーミリアンでG1を勝ちまくった名伯楽も開業当初は周りがよく見えないところがあったんですね(^o^)
-
ワイドボックスさん>あの時もあわや大事故になるところでしたし、エダデル自身が落馬しそうになってました。
ヨシトミ先生もそうですけど、何をもってしても自分が勝つことを最優先しないと騎手という商売は続けられないんでしょうね(-.-)
発言したことは褒められたもんじゃないですが、プロの騎手としてはアリなんでしょうね(--;) -
ワイドボックスさん
エダテルw
それは知りませんでした。
でもそっちは大事故とかじゃないのである意味笑えるのもわかりますが、
スズカの事故があったのにあの発言はさすがにどうかと思いましたよ(-_-;) -
ワイドボックスさん>こんばんは(*・∀・*)ノコメありがとうございます(^_^)
江田照男がプレクラスニーで秋天勝った時も同じようなことを考えていたそうですね(*_*)
エダテルは口には出さなかったようですけど(苦笑) -
ワイドボックスさんがいいね!と言っています。
-
ワイドボックスさん
少しずれますが、オフサイドトラップが秋天勝ったときにヨシトミ先生が
「笑いが止まらない」って言って、空気読めよ(-_-;)ってなったの思い出しました。 -
ブンブンさん>こんばんは(*・∀・*)ノコメありがとうございます(^_^)
そういえぱヒシアケボノとアグネスワールドって兄弟でしたね(・o・)
忘れてました(苦笑) -
ブンブンさん
ヒシアケボノとアグネスワールドの兄弟でのスプリンターズS制覇を当時は夢見ていました(^∇^)
-
タリーズコーヒーさん>こんばんは(*・∀・*)ノ「いいね!」ありがとうございます(^_^)
-
タリーズコーヒーさんがいいね!と言っています。
-
ぼう0508さん>こんばんは(*・∀・*)ノ「いいね!」ありがとうございます(^_^)


