スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< nプロ会報緊急特集号... ひとこと日記一覧 nプロ会報告知... >>

2015/02/23 21:04

最強馬とは...(第十四夜)

こんばんは(*・∀・*)ノ

私にとっての最強馬を語らせていただく「最強馬とは...」の14回目、今回は「最強の中山巧者」について考えていきたいと思います。

中山巧者といえばまずこの馬でしょう。
マツリダゴッホ(2007年有馬記念)です。
全10勝中8勝を中山競馬場で挙げたマツリダゴッホ、中山なら馬場も距離も関係なし、と思わせるくらい中山を得意としていました。
その反面、左回りを苦手としていたこともあって府中では1度も勝てませんでした。
気性が前向きでスタートが上手く、パワーもあって急坂を苦にしなかったことが中山での快走につながったんだと思いますね。

この馬も忘れてはいけません。
シンボリクリスエス(2002、2003天皇賞秋、有馬記念)も中山巧者でした。
ただしこの馬は府中でも良績がありますから、中山だけ良かったわけではありません。
この馬の持ち味はなんと言っても爆発力、一旦スイッチが入ったら瞬く間に他馬を置き去りにする末脚で中山GIを3勝しました。
(補足ですが、2002年は東京競馬場が改修工事中だったので、天皇賞秋とJCは中山競馬場で行われました)

グラスワンダーも中山GIを3勝していますが、あの馬は中山というより右回り巧者と言ったほうがいいと思いますよ。
他にもバランスオブゲームローエングリンなどが思い浮かべられます。

お気に入り一括登録
  • マツリダゴッホ
  • パワー
  • シンボリクリスエス
  • グラスワンダー
  • バランスオブゲーム
  • ローエングリン

いいね! ファイト!

  • とうけいにせい005さん

    タリーズコーヒーさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    ヴェルデグリーンですか....
    奥行きのある血統ですから、6歳になってからの活躍が期待できたんですが、残念です(-_-;)

    2015/02/24 19:33 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    広瀬北斗さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    トロットサンダーは京都マイルですよ(^_^;)
    中山マイルならレオアクティヴです(笑)

    2015/02/24 19:30 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    競馬王しんちゃんさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    ハーツクライですか(笑)
    中山巧者というより洋芝巧者の印象が強いですけど(^_^;)

    2015/02/24 19:28 ブロック

  • タリーズコーヒーさん

    ヴェルデグリーンが好きでした(>_<)
    ゴッホも好きですが(>_<)

    2015/02/24 06:42 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    馬場ではなくて距離では,1600mでのトロットサンダーは如何でしょう。

    2015/02/24 04:44 ブロック

  • 競馬王しんちゃんNO.007さん

    こんばんは。

    あえて、ハーツクライに(笑)

    理由は、最強馬ディープインパクトに勝利したからです(*^^)v

    後、先行策では無敗です(笑)

    2015/02/24 00:04 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    はちわれさん>京都といえばまずライスシャワーが思い浮かべられますね。
    産駒を残せなかったのが残念です(-_-;)

    2015/02/23 22:35 ブロック

  • はちわれさん

    酒を呑みながら見ていたら、ライスシャワーの『淀を愛した孤高のステイヤー』のJRAポスターを思い出してしまいました(T_T)

    2015/02/23 22:11 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    みゆパパさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    異を唱える人はおそらくいないでしょう(笑)
    中山しか走らないGI馬はこの馬しかいないんだから(^_^;)

    2015/02/23 22:02 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    はちわれさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    エリモハリアーの函館記念3連覇はある意味快挙ですな(苦笑)
    タップダンスシチーの金鯱賞3連覇も同じくらいの快挙です。

    2015/02/23 22:00 ブロック

1  2  次へ