スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 今週は....... ひとこと日記一覧 nプロ会報告知... >>

2015/03/09 21:17

最強馬とは....(第十六夜)

こんばんは(*・∀・*)ノ

私にとっての最強馬を語る「最強馬とは....」の16回目、今回は「最強のアイドルホース」について考えていこうと思います。

牡馬については考える必要はないです(笑)
オグリキャップです( ^∀^)
彼について今さら語ることはないですよ。
もっとも記憶に残る競走馬です(^_^)

難しいのは牝馬なんですよ。
候補がたくさんいますから(*_*;

ざっくりと名前を挙げてみても

ウオッカ
ダイワスカーレット
アパパネ
ブエナビスタ
ジェンティルドンナ
ユキノビジン
アドマイヤグルーヴ
オースミハルカ
マックスビューティ
etc....

多すぎますね(苦笑)

エアグルーヴヒシアマゾンメジロラモーヌスイープトウショウなどはアイドルというより強い女というイメージなので外しました。

強すぎるのはダメなんですよ。
どこかに危うさや儚さがあって、そして愛くるしさがないとアイドルとはいえませんね(・_・)

無理やり一頭選ぶとすると....
ダイワスカーレットかな( ^∀^)

強い馬でしたがどこか儚げで何よりも愛くるしさが満点でしたね(^_^)
ということで、私が選ぶ「最強のアイドルホース」はオグリキャップダイワスカーレットに決めさせていただきますm(__)m

お気に入り一括登録
  • アイドルホース
  • オグリキャップ
  • ウオッカ
  • ダイワスカーレット
  • アパパネ
  • ブエナビスタ
  • ジェンティルドンナ
  • ユキノビジン
  • アドマイヤグルーヴ
  • オースミハルカ
  • マックスビューティ
  • エアグルーヴ
  • ヒシアマゾン
  • メジロラモーヌ
  • スイープトウショウ

いいね! ファイト!

  • とうけいにせい005さん

    広瀬北斗さん>コメありがとうございます( ^∀^)

    はっきり言ってその通りです。
    レースとしてはとてもGIと呼べるような代物ではありませんでした。

    でも、あの時のオグリが勝てる展開はあれしかなかったでしょう。
    時計が1秒でも速かったらオグリは着外だったと思います。

    でも勝ったのはオグリです。
    それが事実ですよ(^_^;)

    2015/03/31 00:14 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    オグリキャップの引退レースとなった有馬記念,正直当時は「凡戦」としか感じませんでした。当日の同条件で行われた900万下より時計が0.6秒も遅く,ホワイトストーンは例のごとく引っかかりまくり,メジロライアンは「僕のライアンが一番強い」と思うのは勝手ですが後方からためても上がり時計はオグリキャップより0.1秒しか上回れない程度。まあ何か全てが安っぽい喜劇仕立ての様に感じました。ところが年が経つにつれて白川アナウンサーの「さあ頑張るぞオグリキャップ!」の声を聴くたびに涙腺が緩んでしまいます(笑)。

    斜に構えた嫌な若者だったという事ですね(大笑)。

    2015/03/11 07:11 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    セロリさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    私はダイワレジェンドをPOGで指名してたんですよ。
    スカーレットの仔がGIで勝つ日がいつか来るといいですね(^_^)

    2015/03/11 00:13 ブロック

  • セロリさん

    おはようございます♪

    スカーレットは子供たちにも、その愛くるしさが伝わってますね。
    ミランダには一目惚れしました!

    2015/03/10 07:58 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    はちわれさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    ルドルフは強すぎて人気がなかったんですよ。おまけにレース運びに隙がないので見ていて面白みに欠けたところもありました。

    シービーは破天荒なレースをしていたのでファンが多かったですね。
    ダービーポジションという定説を無視したシンガリ一気、ゆっくり上ってゆっくり下らなければならない京都の坂での3角捲り、常識はずれの三冠馬でした(^_^)

    2015/03/09 22:28 ブロック

  • はちわれさん

    あと私が初めて競馬を見たのは95年のマイネルブリッジが勝った最後のNHK杯のNHKの中継放送でした(^^;
    当時は田舎でチャンネル数も少なくて、ケーブルテレビが始まったのとウインズ米子が出来てからローカル局で競馬番組がやっと放送され始めました。
    なのでオグリ、マック、テイオーはリアルタイムで見てないんですよ(-_-;)
    という事情もあり牡はサイレンススズカです。

    2015/03/09 22:25 ブロック

  • はちわれさん

    強いけどあと一歩でG1の取りこぼしの多かったブエナビスタに一票です!
    強烈な末脚と血統にも魅せられました(*´-`)
    ジェンティルが最強牝馬で異論はないでしょうが堅実なレーススタイルが魅力としての人気に繋がらなかったように思います。
    往年のシンボリルドルフもこんな感じでシービーの方がファンが多かったのかも知れませんね。

    2015/03/09 22:15 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    msz-006さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    「いいね!」ありがとうございます(^_^)

    2015/03/09 22:08 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    ハシルショウグンさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    ハイセイコーの人気はもの凄かったらしいですね(・_・)
    ワイドショーで毎日「今日のハイセイコー」っていうライブ中継があったとか(*_*)

    小学校の先生に「ハイセイコーみたいに頑張りなさい」って言われたんですか(・o・)
    時代を感じます(^_^;)

    2015/03/09 22:07 ブロック

  • はちわれさんがいいね!と言っています。

    2015/03/09 22:04 ブロック

1  2  次へ