2908件のひとこと日記があります。
2015/03/11 22:38
ターフに咲く花〜名牝伝説〜(最終回)
こんばんは(*・∀・*)ノ
「ターフに咲く花」は今回をもって終了とさせていただきますm(__)m
今回は特定の馬を取り上げずに、「名牝」についての私なりの考えを述べさせていただきます。
名牝と呼ばれる馬はたくさんいます。
ウオッカ、ダイワスカーレット、ジェンティルドンナといった牡馬を蹴散らして頂点に立った馬
スカーレットブーケ、ダンシングキイ、オリエンタルアートといった母として名馬を世に送り出した馬
エアグルーヴ、ビワハイジ、ベガといった競走馬としても繁殖牝馬としても優秀な馬
ホクトベガ、フミノイマージンのような志半ばでターフに散った馬
トウホクビジン、メイショウバトラーのような無事是名馬
みんな名牝と呼ぶに相応しい馬たちです。
でも、輝かしい戦績や繁殖成績を残した馬だけが名牝なのでしょうか?
たとえ未勝利馬でもその馬が誰かの心の中に留まっているのなら、その人にとってその馬は名牝と呼べるのではないでしょうか?
思うような成績を残せなかったとしても、誰かにとって特別な馬ならば、その馬は名牝と呼べるのではないかと思います。
名牝は競馬場だけで走るのではないのです。
それぞれの心の中にあるターフの上を走り続けているのです。
それが名牝なのだということではないでしょうか(^_^)
最後になりましたが、約10ヶ月の間、このシリーズを読んでくださった皆さまに心より感謝いたしますm(__)m
長い間おつきあいして下さって、どうもありがとうございました( ^∀^)
まだ思案中ですが、来週から新しいシリーズを始めたいと思っておりますので、よかったらまた私のページにいらしてくださいねヽ(・∀・)ノ
-
ぼう0508さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
特別な馬がいるからこそ、競馬を続けていられるんでしょうね(・_・)
ただ馬券を当てるだけでは続かないんですよ。
そこに馬がいないとね( ^∀^) -
ぼう0508さん
誰かにとって特別な馬ならば…私にも居ます。
その馬が居たから今でも馬を好きでいる、競馬を好きでいると言っても
過言ではありません。
長い間お疲れさまでした。
次のシリーズも楽しみにしています。 -
ぼう0508さんがいいね!と言っています。
-
ブンブンさん>おはようございます( ^∀^)
コメありがとうございます(^_^)
私もヒシアマゾンは一番好きな馬ですから、最後はヒシアマゾンでいきましたよ(^_^) -
ブンブンさん
おはようございます
「ターフに咲く花」最終回にあたり、私の初めて好きになった馬、ヒシアマゾンの写真を掲載頂けたことに感謝感激です(//∇//)
新しいシリーズも楽しみにしておりますo(^▽^)o -
まりもさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
「いいね!」ありがとうございます(^_^) -
まりもさんがいいね!と言っています。
-
マックさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
春の二冠はルージュバックで決まりじゃないですか(・_・)
あの馬、エアグルーヴ並みに強いですよ。
秋になって関西から上がり馬が出てこなければ三冠もあり得ますね(^○^) -
はちわれさん>コメありがとうございます(^_^)
次は何を書こうか決めていませんが、たぶん馬の話です(笑)
ご期待ください(⌒∇⌒)ノ" -
ワイドボックスさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
シリーズとしては終わりにしますが、気になる馬がいた時は個別に書いていこうと思ってますよ( ^∀^)


