180件のひとこと日記があります。
2022/04/15 23:55
シルクHC 出資馬(2歳)3頭 近況 4/15(金)
◆トラマンダーレ(牡2) ドゥラメンテ x テルアケリー(Tapit) 鹿戸雄一厩舎
週3回屋内坂路コースでハロン15〜16秒のキャンター1本と周回コースで軽めのキャンター2,700m、
週2回周回コースで軽めのキャンター2,700m、
残りの日は軽めの調整
馬体重:444kg(±0)
NF早来 担当者
調教では相変わらず反応も良く、しっかり動くことが出来ていますが、
馬体面ではボリュームがもう少し出てきて欲しいなという印象です。
気性面では坂路でのペースアップに応じて、テンションも上がりやすく
なってきましたので、今後は気を付けながら進めていきたいと思います。
6月頃の移動を目標に進めていく方針のため、引き続き馬の状態を見て、
定期的にリフレッシュを与えながら、ペースアップを図っていきたいと思います。
◇ヴィアルーチェ(牝2) Almanzor x Via Firenze(Dansili) 奥村武厩舎
週2回屋内坂路コースでハロン14〜16秒のキャンター1本、
週3回周回コースで軽めのキャンター1,800m、
残りの日は軽めの調整
馬体重:440kg(-1)
NF早来 担当者
この中間から坂路コースでは週1回ハロン14秒まで脚を伸ばしています。
コースに入る時など自らハミをとって、とても前向きに調教に取り組めていますよ。
馬体重も維持できており、数字上の変化はないものの、余分なものが取れつつあり、
見た目には競走馬らしく引き締まってきたように感じます。
この運動を継続できれば、5月末での移動も視野に入れることが出来そうです。
◇チャパリータ(牝2) リオンディーズ x スウェアトウショウ(ディープインパクト) 四位洋文厩舎
週3回屋内坂路コースでハロン16〜17秒のキャンター1本、
週2回周回コースで軽めのキャンター1,800m、
残りの日は軽めの調整
馬体重:415kg(-13)
NF早来 担当者
気温が上がって、体は解れやすくなってきましたし、普段からの運動で硬さは
それほど見せなくなりました。
調教内容は大きく変わっていないものの、動きの質はここに来て良化していて、
特に前の出がスムーズになり、走っている時の気持ちもこれまで通り常に前向きですよ。
ただ、少し普段の運動ではテンションの高いところがあって、
そういった部分が馬体の減りに繋がってしまっていますので、
これからさらに乗り進めていく中で注意は必要でしょう。
坂路を駆け上がってくる姿もさまになってきましたし、ここまでは理想的な流れできています。
そして、トラマンダーレは6月、ヴィアルーチェは5月末と移動の時期が具体的になってきました!
鹿戸厩舎も奥村武厩舎も夏は福島・新潟が主戦場のようなので、新馬戦は現地観戦できればと思っています!
-
zukinさん
そこそこさん
ありがとうございます。
前回(4/1)測定時がリフレッシュ後だったので+20kgと大幅増だったのですが、
運動を再開して-13kgと減ってしまったというか、元に戻ってしまったというか・・・
それでも差し引き+7kgですし、以下が7月上旬からの馬体重の推移なんですが、
3頭ともいい感じで増えてきているので、バランス良く成長してくれればと思います!
トラマンダーレ
389→405→418→429→426→435→452→451→446→444→444(+55)
ヴィアルーチェ
408→419→428→430→439→428→436→430→435→441→440(+32)
チャパリータ
381→385→404→419→415→415→424→412→408→428→415(+34)
7月→8月→9月→10月→11月→12月→1月→2月→3月→4/1→4/15 -
そこそこさん
チャパリータの馬体減は気になるところですね。
-
そこそこさんがファイト!と言っています。
-
そこそこさんがいいね!と言っています。