スマートフォン版へ

マイページ

65件のひとこと日記があります。

<< 今日から復帰?!... ひとこと日記一覧 介護日記(実習生3)... >>

2011/03/14 08:18

鬱との戦いその2

昨日は 明日から仕事に行こうて 決めてたのに

朝 起きて急に不安になった

考えだしたら手が震えて来て 次に耳なりが始まった

マズいパニックになりそう
寝ている主人を起こして
訳を話した。

主人が次のクリニックの日まで 休んだらどうかと助言してくれた、 その言葉を聞いて
ホッとして

とりあえずは水曜日、クリニックに行ってからにしよう

駄目な私、安心したら今度は
自己嫌悪に陥りそうだ

いいね! ファイト!

  • マッキー☆さん

    >>SORAさん
    震災に関する日記等拝見させて頂いていた所、目に止まりましたので。喘息でかなり危険な状態になった事もあります。二十歳を境に止まりましたが、季節のかわり目。風邪を引く。アレルギー(ホコリ、ダニ、杉花粉)は主に。綺麗に掃除してあっても、受け付け易い体質。後はストレスも、あると言います。犬や猫の毛も喘息には良くありませんが、犬を飼って喘息が出なくなったと言う話しも聞いた事もあります。癒しの効果らしいです。家庭環境、遺伝等色々ある様です。趣旨が違った答えになったらすみません。自分は自律神経失調症と診断を受け薬を服用中ですが、会社には行ってます。しばらくはキツかったですね。普通の感覚に戻るには二年はかかりました。慌てず向き合いながら頑張って下さい。突然長々と失礼致しました。お大事に。

    2011/03/15 00:54 ブロック

  • ジェイズさん

    私の例えでコメしてしまいました。失礼しました。

    2011/03/14 10:42 ブロック

  • SORAさん

    >>ジェイズさん
    コメありがとうございます。
    私の鬱は仕事がらみでは無いのです。仕事は好きです
    お金の為に働いているつもりは全くありません

    なぜなら 私は今の職につく前は 18歳から二年前までホステスをしていました。

    お金の為ならホステスの方が私的には簡単にお金を稼げ、又、仕事のノウハウも身についている為 楽を選べば選べるんです
    でも 介護の職は私の鬱を紛らわしてくれる いわば お薬の一部でもあるんです。

    鬱になった本当の原因はわかりませんが。
    でもたぶん、ですが
    1つは私の性格、生まれもったもの。
    もう1つは 何らかのストレスとなる要因が重なった時に発症する。
    それプラス季節の変わり目に症状が悪化する。
    と だけは この病と長年付き合って来て分かった事です。

    だから 鬱って アレルギー体質にも良く似ている気がするんです。
    ウチの子供は喘息ですがこれは生まれ持った体質です。
    喘息の発作を引き起こす要因が 3つ重なると発作を引き起こします。

    1つは息子の持っているいくつかのアレルギー。

    2つ目は台風。気候の変化

    3つ目は体調です。

    これらが3つ重なると必ず
    喘息の発作を引き起こします。

    全く同じとは言えませんが

    何となく 鬱病 を引き起こす要因としては似ている気がします。

    あくまでも私の推測なので参考にはなさらないでください。
    長文失礼しました。

    2011/03/14 10:22 ブロック

  • SORAさん

    >>ぴこちこさん
    コメありがとう 気が楽になりました。(^-^)

    2011/03/14 09:51 ブロック

  • ジェイズさん

    自分と格闘されてますね。私の場合、あなたに比べると症状が軽かった様です。復帰する際、自分が何かに潰されるような感じでした。職場では、いろんな事があります。人間関係、患者とのやりとり…。殆どの方がストレスを抱えている事でしょう。そんな場所へ復帰しようとしてるのです。今は介護士では無く介護福祉士が求められてる時代です。私にも言える事ですが、しがみついてでも頑張りましょう。あなたの一つ目の壁は大きいですが、復帰する事じゃないでしょうか?失言なら、すみません。

    2011/03/14 09:47 ブロック

  • ぴこちこさん

    ゆっくり ゆっくり…


    病気なのですから。



    貴女様が悪いわけではありません。



    失礼しました。

    2011/03/14 09:09 ブロック