65件のひとこと日記があります。
2011/04/02 05:34
利用者さんの死
ひと月半の間に、べつのホームに行かれた方が何人かいて
お別れも出来ずに淋しかった。
一人の方はこのひと月半の間に二カ所ホームを移動して二カ所目の施設で亡くなったと聞かされた、皮膚に全身疾患があり
いつも体中をかきこわして
姉ちゃん 背中かいてくれ、が口癖の方だった、
ステロイドの使いすぎで疾患に薬も効かなくなっていて
いつも全身の痒みと戦っていた。奥さんが毎日面会に来ていたけど いつも全身夫婦喧嘩になって 良く仲裁してたっけ、 特にこの方は
他の介護員に手をあげる為
専属の様にお世話をしていた方なので、亡くなったと聞いて 何で?て思いがあふれてしまった。
元気な方で ひと月半の間に亡くなるような 病気は持っていなかったのに…。
と疑問ばかりが浮かんだ。
-
SORAさん
>>満月さん
心に響くコメでした
ありがとう
私も去年、母を亡くしました
末期の癌で長い闘病生活の末、痛みと戦いながら息をひきとりました。
母に出来なかった事を
利用者さんと共に過ごしています。
心のケアを中心に頑張っていきたいです。
皆 孤独で泣きたい思いを胸に秘めています。
私が悲しい時は利用者さんが慰めてくれます。
この仕事に巡り合えた事を感謝しています。(*^_^*) -
満月さん
命はろうそくのともしびの如く…
ろうそくの大小は生まれた時にすでに決まっているらしいです
亡くなられた患者さんには「残念」としか言い様がありませんが、だからこそ悔いの無いよう生きたいものです。
私は昨夏、父を亡くしました。14年間脳梗塞の後遺症と闘い、丸2年寝たきりとなり介護士さんのお世話になりました今でも介護の仕事に携わる方々には頭が下がる思いです。
SORAさんも辛い事や悲しい事沢山経験されているとおもいますが、あなた方の仕事は患者さんに生きる意味を与えてくれる存在そのものだと思うのです
時として、家族より近い存在だったりする
月並みな言葉ですが『患者さんの心に寄り添う介護士さん』であって下さい私はそんな介護士さんにお世話になりたいです