271件のひとこと日記があります。
2014/06/17 02:07
治療の方々教えて
私も年寄りなのか、ぎっくり腰やっちゃいました。整体治療と冷やす治療してますが、痛いです。動くのが一苦労です。ストレスの上にストレスがたまって最悪で、いつものうつ病で何もやる気なし。ぎっくり腰の早急治し方教えて欲しいです。今は痛いの一言です。
-
とらくまさん
ご心配おかけしました。うつ病は変わりなくですが、腰は何とか治りました。
-
ラブさんがファイト!と言っています。
-
ハムフラワさん
整形外科へいって詳しく検査した後、整骨院・接骨院に通ってください。
整骨院・接骨院だと鍼灸治療も行え(るところもあり)ますし、アロマ鍼を導入しているところですと、香りによって心も安らぐので、鬱にも効果があるかと思います。
ぎっくり腰は腰椎の捻挫です。
湿布は一見、冷やすように見えますが、実は多くはサリチル酸メチル(サルチル酸メチル)という血行を促進させる物質が入っているため、受傷後初期に使ってしまう血腫などを悪化させてしまう場合があります。
湿布は怪我の状態が落ち着いてから使用します。
接骨師に向けて勉強中の者より。 -
おはようございます。ぎっくり腰は3度経験しましたが、ここ15年問題なく。早急だと病院は手遅れに、整体治療が良かった。その後の治療はカイロに通い病院は診察だけ。完治は無理と言われましたが作業などは姿勢を工夫して過ごしています…コルセットは腰ではなく股関節を押さえ稼動域を狭める感覚で。
あとは筋肉補強が大事だと思います。
あくまでも私個人の経験から -
こころのBOSSさん
大変ですよね
私も2度やっていますから、辛さはわかりますよ
痛くて身動きもできない状態でした
湿布貼って、コルセットして安静にするしかないですね
あと内蔵にも負担がかかりますから、お大事になさってくださいね -
介護師さん
湿布を貼って安静にしていて下さい。
整形外科等の病院が開く前に誰かに支えてもらい直ぐに医者に観て貰って下さい。安静が一番です。 -
エイジさんがファイト!と言っています。
-
エイジさん
多分安静にするしか...
あまりにも痛いようだと解熱剤を飲めば取り敢えず
痛みは数時間治まります
解熱剤と痛み止め成分は同じです