373件のひとこと日記があります。
2015/04/20 10:26
皐月賞から一夜明け、昨日が一口のターニン
皐月賞から一夜明け、昨日が一口のターニングポイントになりました。
これまでモヤモヤしていた気持ちが実にクリアになり、むしろ気持ちのいい朝です。
キャロット、シルク、東サラ、ロードは現役馬が引退したら順次退会し、今後はサンデー・社台のみで一口を続けます。
初めてダービーにレッドレイヴンが出た時にはまったくの他人事でした。
昨年トゥザワールドが皐月賞で1番人気の末に2着になった時も、テレビの前で特段いつもと変わらず観戦していました。
特に意識せずにそのような気持ちであったのも実は訳があります。
NFや社台Fから馬の供給を受けている400・500口クラブは、種牡馬として価値のある皐月賞やダービーを勝たせてもらえないことを薄々感じていたからです。
このグループの不文律としてあるのは過去の戦歴から明らかです。
牝馬クラシックは勝っていても、なぜ皐月賞やダービーを勝てないのか?
将来に渡り大きなお金が動く皐月賞やダービーは、それなりの資産を持つ者のところにしか訪れないのか?
この疑問を抱いてから随分経ちますが、昨年の皐月賞を見て確信に変わりました。
人参、絹、緑、赤星などはキャストになれても主役になれない。
最終的にセレクトに参加してもらう人を増やした方が、総売上げがUPすることが明確なので、経営の側面から考えると、セレクト参加者を増やすにはどこの馬を勝たすべきかは明らかです。
クラブ馬だと2000万円が限界の馬でも、セレクトだと下手すると倍の値段で取引されますので。
長引く不景気の中で本家の会員の離脱が顕著になり、募集締め切り段階でまだ募集馬がいるという事態に対し、傘下に400・500口を収めて、不況対策をしたもはさすがです。一方で、景気が回復している状況を察知して、昨年の募集馬からまた本家に走る馬を集めているのが明白なので、しばらくはサンデーの馬が掲示板を独占する日が続くと思います。
昨年はおじきがおやじを食うという前代未聞の出来事が起こりましたが、これは景気対策が数年遅れででてきた結果なので、当然のことと言えば当然です。
さて、昨日はドゥラメンテやリアルスティールの会員さんと一緒に観戦していましたが、ドゥラメンテの会員さんが抱き合って喜んでいるのが印象的でした。
一口250万の馬を持つにいたる過程がよくわかるので、なんかその姿に心打たれました。
社台Gの良血の馬は、10枠の運にかけるか、とてつもない実績を積みあげるのか、それしかない訳ですから・・・。
もし運にかけてダメなら実績が0になるため、他のクラブとは比較にならないほど短期も長期も双方において戦略が必要です。
まだ自分にはいろいろ努力が足りないのでしょう。
いつかまたサンデーor社台の馬でクラシックに向かいたいです。
そのために競馬以外の日常生活を充実させないといけません。
昨日現地に行ってベルラップを応援し、何か大きな変化の機会をもらえたような気がします。
いつか自分も昨日隣で見た光景のように歓喜できるようになるため、さてこれからこれまで以上に一生懸命働きましょう!
妻に「サンデーの4頭の順番は、250万、200万、100万、75万だったね」と言われ、
天から何かを示唆されたような気がして仕方ありません(^_^;)
*値段の高い馬が走るということを言っている訳ではありません。
ダービー制覇という大きな大きな称号を手に入れるには、まだまだ沢山たりないことがあるので、これからいろいろ埋めていきたいと思います。
いつも同じこと言いますが、やはりサンデーor社台の勝負服でクラシックを勝ちたい。
その気持ちが一層強くなりました。
-
ハルトンさん
オークス可能性ありですか?
サンデーですか?なんでしょう?気になりますね( ^ ^ )/□
こうやっていろんな方の出資馬の話をお聞きしているだけでもいろいろ気づくことがたくさんあるので、もしよければ教えてくださいね。 -
ファットマンさん
ファットマンさんとは全く別路線ですが、一口に対する思いがほんと同じくなので、いろいろお話していて楽しいです。
我が道を行く姿はすごく素敵ですよ。
また渋い血統から実際走る馬を選ばれてますし、いつも凄いなと思ってます。
おそらくですが、レッドグランザとうちのロワジャルダンは早いうちにダート路線ですが対決すると思います。
楽しみですね(^_^ -
ハルトンさん
私もまだオークス出走の可能性はかなり低いですが残っていますので、違う世界に一歩足を踏み入れたいものです。
-
ファットマンさん
吹っ切れたと言うか、新しいステージに踏み出す「経験」をしてしまったのですね。
おめでとうございます。と、言わせてもらってよろしいでしょうか。
新しいステージに一歩踏み出すために背中を押してくれたベルラップ号は、一生忘れられない出資馬になったのではないでしょうか。そう言う出資馬に会えて羨ましいです。
私の場合は、色々と考えがあるので、少数口数のクラブに絞るのはできません。たくさんの馬に出資したいので400口・500口クラブにならざるを得ません。経済的な限界もありますからね。
たくさんの馬に出資するのは、色んな血統の馬に出資でき、その中で化ける可能性もありますからね。今までの出資馬で大化けした出資馬居ませんが・・・w
いつか、VirticalStripeCrossさんの出資馬と対決できる馬に出資できるように頑張ります!
VirticalStripeCrossさんも頑張ってください。応援 -
ファットマンさんがいいね!と言っています。
-
ハルトンさん
コメントありがとうございます!(^^)!
僕も以前は「いつか同じ経験をしてみたいです。」でした。
ほんと昨日のあの興奮は忘れられないですね。
いや半年以上も前からのドキドキ・わくわくでした。
サンデーの勝負服にあこがれを持つ人は多いと思います。
僕もその一人でした。
いつか成就させたいですね。 -
ハルトンさん
いつか同じ経験をしてみたいです。
-
ハルトンさんがいいね!と言っています。
-
ぐううさん
同じ気持ちになりますよね。昨日のことを経験すると余計にです(+_+)
いつか必ずその時が来ると信じて、続けましょう!
今回戦前において重賞勝っている馬なのに話題に上がることがほとんどなく、これほど悲しい気持ちになったことがありません。
専門誌にまったく取り上げられない訳ですから・・・。
夢にまで見たサンデーの重賞馬なんだよな〜ベルラップはと何度も思いました。
でも当日まで「その他の一頭」扱い。
でもクラシックはやはりいいものです。
その馬にとって1回しかないチャンスですから。
ベルラップは古馬になってからです。
今回の雪辱は4歳の春以降で!
またどこかでご一緒しましょう。
ダービーどうなるか不安ですが、権利ある以上出して欲しいですね。 -
ぐううさん
いつかあの輪の中に立ちましょう!