373件のひとこと日記があります。
2015/04/21 20:34
昨日は深夜まで打合せで帰ってきたのが真夜
昨日は深夜まで打合せで帰ってきたのが真夜中だったので、ようやく今日ゆっくり募集馬を見ることができました。
今悩んでいること・・・。それは、ステイゴールド産駒はあと一頭くらい爆発的な馬を出すのでは?ということです。
しかも、サンデー社台からです。
さて、現段階でのピックアップリストですが、今年はサンデー1頭と社台1頭の予定です。
(サンデー)*()は予想一口価格です。
ドナブリーニ14(175万円)
ブエナビスタ14(100万円)
オールザウェイベイビー14(125万)
マンデラ14(70万)
スカーレットレディ14(70万)
シャーペンエッジ14(70万)
アーリングボイス14(90万)
オリエンタルアート14(150万)
エアフィージョン14(55万)
(社台)
ファーストバイオリン14(250万)
サプレザ14(125万)
シリアスティテュード14(100万)
エアトゥーレ14(125万)
レインダンス14(90万)
パーソナルレジェド14(125万)
エリンコート14(90万)
アプリコットフィズ14(70万)
ムーンレディ14(80万)
-
ハルトンさんがいいね!と言っています。
-
ぐううさん
牝馬はほんと気性の問題ありますね。
突然スイッチ切れたりと、いろいろ怖いですよ。
現段階ではあれこれ想像しながら楽しむ段階ですが、
価格と厩舎が出て本腰入り、カタログでたらより真剣にですね。
4年前のツケ・・・
あの子ですね。
価格的に確かに堪えますね。
社台はハイリスクハイリターンですが、いろんな面で
楽しめます。
個人的には1年で最も楽しいこの1歳馬馬選び。
はやくカタログ見たいですね〜 -
ファットマン
BRFもステイゴールドで走っている馬いますか?
あまり記憶にないもので・・・
SG産駒の件は、希望ですから。
どこの牧場の馬が走るのかは神のみぞ知るです(+_+) -
ぐううさん
牝馬はどれだけ馬のデキが良くてもおおよその実績予測が出来るのですが、牡馬は青天井ですね(^^;
ただ良さげな牝馬でも個体能力だけで走る訳でもないですし、特に牝馬の場合難しくさせるのが気性だったり体質など後天的に判明してくる内面的プラスアルファが大きく左右させるのが厄介な所です。
牡馬に重きをおくか、牝馬に絞りこむのかで戦略が全く変わってくるので、その辺りも難しくさせる要因ですね。
その方向性さえ絞れれば後は腹を括るだけなので、周りの意見に左右されず我が道を行くって感じでしょうか。
僕の場合四年前のツケが残ってますので、今年もニッチな路線で頑張りますw(照れ -
ファットマンさん
いや〜、最後の1頭はBRFグループから・・・、できればウインで!
と、思ったけど、悔しいがやっぱりサンデー社台なんだろうなあw
育成レベルが違いすぎる。 -
ファットマンさんがいいね!と言っています。