373件のひとこと日記があります。
2015/05/06 16:16
<ハーツ産駒>やはりここも「North
<ハーツ産駒>
やはりここも「Northern Dancerのクロス」は強いですね。ジャスタウェイのようなクロスなしは例外中の例外と考えていいと
思います。その他Danzigを母系に持っていると2歳時から走る傾向にあります。
ハーツ産駒はあまりにも決め手に欠けます。マンハッタンカフェやステイゴールド産駒同様正直難し種牡馬だと感じています。
<候補>
東西も加味して、今年の予算は350万円が上限なので、これを超えたら諦めます。
・グルヴェイグ14
⇒もはや説明は不要です。この血統で勝ちたい!そう思わせるほどの超良血です。
血統データ的にも◎です。あとは厩舎ですが、おそらく今年の実績上位つまり富裕層の方々はこの馬にいくでしょうね。
このような馬でクラシックを勝ってみたいものです。
・マジックストーム14
⇒肌馬Storm Catとディープの飛びぬけた実績が物語るように、欲しい一頭です。
美浦予定ですが、国枝、斉藤、手塚、堀厩舎ならという感じです。
・サプレザ14
⇒実績的にアンパイと思いますが、気になるのは「Sadler's Wells 」が入っているところ。ディープ産駒とSadler's Wells の
相性はさほどよくないのです。なぜ社台が毎年Sadler's Wells を持つ繁殖を持ってきてディープに付けているかと言えば、おそらく凱旋門賞など欧州の大きいところを
意識してのこと。国内では桜花賞まではごまかしが効くので、そこまでになんとか勝たせて3歳秋に欧州血統で欧州のビックレースをと考えているとしか思えません。
ナイトマジックやリッスンなどなんでと思っていたのですが、NFは三冠馬を生産していますし、あとは凱旋門賞や欧州のビックレースを視野にいれた馬つくりに年々シフトしているのが
よくわかります。
社台は3冠馬が優先のようですね。(個人的に牧場で聞いた話ですが・・・)
・ブエナビスタ14
⇒Northern Dancer 5 x 5 x 5!しかも、個人的に注目している肌馬スペシャルウィーク 。
ダート馬の可能性も捨て切れませんが、あとはツアーの時に育成担当者と前脚の出を確認し、納得いけばという感じです。
ここも実績上位者が集まるような気がしますが、自分のような1.5軍の実績で届くかどうか微妙です。
・サルヴァジェルマニア14
Nureyev 4 x 3、Northern Dancer 5 x 5 x 4、Raise a Native 4 x 5、Thong、Ridan 5 x 5と
このクロスは大爆発の予感がします。ただし、Sadler's Wellsが入っているのでダート馬の気もします。
続く