373件のひとこと日記があります。
2015/05/28 08:27
カタログいや早く厩舎が知りたい。もうそ
カタログいや早く厩舎が知りたい。
もうその一言に尽きます。
一口やる上でひとそれぞれNG厩舎があると思います。
自分の場合は割と許容範囲が広いのですが、それでも関東のあの馬なり調教厩舎だけは完全にリストから外しました(^_^;)
一口やっていて厩舎批判などを目にしますが、新規開業か開業間もない場合を除き、その厩舎の傾向は調べればわかるため、自分自身は選んだ当人の自己責任ということで、失敗したなとか痛いなと思っても、次に活かすことだけ考えています。
なのでこれまでもほとんど厩舎の批判をしたことがありません。
というよりストレス溜まりそうな厩舎に入る馬には出資してないだけなんですが(^_^;)
そんな中関東なら堀、手塚、尾関、斎藤の各厩舎の特筆すべき点は適性を見抜くのがとにかく早い!とくに手塚厩舎はいいですね。
関西は言うまでもなく、角居厩舎でしょう。今年のサンデー社台はどの馬が角居厩舎に入るのか楽しみです。昨年はまさかのエンパイアメーカー産駒だったので見送りましたが、今年はクラシック向きの血統馬ではないかと。
でもその分人気するので出資するとなると難しくなりますね。
なのでやはり実績です。!
過去三年のボーダーが高かった馬の実績を懇意にさせていただいているスタッフから教えてもらったのですが、超良血馬と言われていてもだいたい1200万円。900万円あればほとんどの馬が取れてしまうようです。
ここに到達するまではコスト。
そこから先は神のみぞ知る話です 笑。
オークスのゴール前、キャロ馬二頭をミッキーさんの馬が抜いていく瞬間思うことがありました。なぜならパドックであの大オーナーと馬主さんがずっとべったりでしたから。
今回社台系の大物馬主かつ有力馬の出走がないので、ここぞとばかりに派手にやることは間違いでしょう。
過去ワンツーまではありますが、今回三頭目も連れてくるような。
-
ハルトンさんがいいね!と言っています。
-
Vaguely Noble2007さん
グルヴェイグ14は私も角居厩舎ではと思っています。
母系からこの超良血はやはり名門で見たいですね。
ブエナビスタ14は高野厩舎ですか!?
ここ最近社台Gからいい馬預かっていますもんね。
リッスン14の石坂厩舎も上を預かっているのでその流れの中ですかね!?
最近石坂厩舎が全体的に元気がないのが気がかりです。
アダムスブリッジでダービーでるので、今後なんとか巻き返して欲しいなと。
ベストロケーション14は鹿戸厩舎はかたいと思います。
もれなく皇成君もセットでついてきますが(笑
ただ社台と鹿戸厩舎の相性は数字の上では鉄板です。
実は毎年募集時期にまず最初に確認するのが鹿戸厩舎と平田厩舎です。
この2つの厩舎は、縦縞の馬の勝ち上がり率が高いので安心感があります。
大きいところを勝てなくても、勝たないことには元も子もありませんので。
その他やはりファ -
想像の域を出ませんが、
・グルヴェイグ14⇒角居厩舎
・リッスン14⇒石坂厩舎
・ブエナビスタ14⇒高野厩舎?
・・・あたりではないかと想像してます。
グルヴェイグは固いかなぁ?
私が(秘かに)狙っているスターダムバウンド14はキム哲では?と、想像しております。
ちなみに、社台のベストロケーション14は鹿戸厩舎でしょうかね?
リビアーモ14が読めません。これも高野か?