373件のひとこと日記があります。
2014/05/27 09:47
ツアーの請求書がきました。そこで小話。
ツアーの請求書がきました。
そこで小話。
ある人がこう言いました。
「この山には沢山の金が埋まっているぞ!」と。
みんなわんさかスコップを持ってその金が埋まっている山に終結してきました。
あるひとりが金の塊をみつけ、
活況づく、金の山。
そこにある人が重機のカタログを持ってやってきました。
「皆さん!このショベルカーを使えば、金が沢山とれますよ!」
限定三台のショベルカー。
市場価格の三倍で即売。
結局一番儲けたのは、重機屋さんでした。
物事はいかに俯瞰してみられるか!?
今一度冷静に募集馬を検討しましょう!検討しましょう、、、。
-
ありがとうございます!!
それでは、お言葉に甘えまして、ツアー前に候補馬2〜3頭をご連絡させて頂きます。よろしくお願いいたします! -
ファットマンさん
深いですか(^_^.)
自分への戒めとして書いてみました。
ほんと馬選びは楽しですが、
それなりのお金を投じるので、
慎重にいきたいですね。 -
Vaguely Noble2007さん
その時代については、競馬という存在すら知らない年齢です(^_^.)
ノーザンテーストなどは名前は聞いたことありますが、実は具体的なことは存じ上げません。
ツアー前に遠慮なく、候補馬教えてください。
頑張って撮影してきますので。 -
ファットマンさん
小話が深い、深すぎます。何事も物の見方は多面性がありますからね。
この小話を胸に刻みつつ、今年の出資馬を選馬しようと思いますw -
ファットマンさんがいいね!と言っています。
-
ツアー・レポート、期待しております!!
私ももう少し落ち着いたら是非参加したいのですけれど・・・
社台ファームは学生の頃、よくお邪魔したんですが。(もう四半世紀以上前の話になってしまいましたが)
当時は、ノーザンテースト全盛期でリアルシャダイやニチドウアラシなんかもいたなぁ。。。
あの頃は「ダイナースクラブ」でしたけれど、今と比べるとのんびりしたもんでしたね。
ダイナガリバーが募集金額5000万位、ダイナアクトレスは3000万台だった様な記憶があります。良い時代でしたね。