スマートフォン版へ

マイページ

373件のひとこと日記があります。

<< 日刊スポーツによればドナブリーニ14はサ... ひとこと日記一覧 本日ですべての競馬が終了しました。 レッ... >>

2014/12/30 09:59

本日の日経新聞の競馬に関する記事が凄くい

本日の日経新聞の競馬に関する記事が凄くいい内容でした。
欧州の潮流というか評価が高い馬は2000mで結果が出せる馬とか。
凱旋門の2400mは賞金としては魅力で参戦しても、一方で種牡馬としての価値はさほどでもないのが今の現状と述べられていました。
このような大きな流れを押さえておくことも一口で成功する上でとても大切なことです。
なぜならNFは時代の一歩先を見据え馬作りや輸入等をしているため、自分なりに胴元の動きを推測して馬を選べば、走る馬に出会う確率が格段に上がるからです。
普段馬を選ぶ際に、トヨタではありませんが、なぜを5回繰り返します。
なぜこの厩舎なのか、なぜこの血筋をこの厩舎にいれたのか?などです。
緻密に計算している牧場だから特に厩舎の配置は重要です。
詳しくはまた2014年募集馬の時期にでも(^_-)

いいね! ファイト!

  • レジネタさんがいいね!と言っています。

    2014/12/30 18:21 ブロック

  • ファットマンさん

    対戦→大切
    の間違いでした。すみません。

    詳細な情報による分析よりも大まかなベクトルってことでよろしいでしょうか。

    確かにしばらくはNFの天下が続きそうです。

    2014/12/30 14:24 ブロック

  • VirticalStripeCrossさん

    ファットマンさん
    私はあまり細かいことは気にしません。
    例えば、海であれば海流、空であれば気流を掴んでおけば、一口ではそこそこの成績が出せると思っています。

    今はNFの動向を注視しつつ、他のリーディング上位の厩舎がどの牧場との付き合いが深いのか常にチェックしています。
    いずれNFに肉薄する牧場がでてくるはずですが、しばらくはNFが席巻しそうですね。

    2014/12/30 14:16 ブロック

  • ファットマンさん

    そのためにも日本はもとより世界の競馬事情を理解することが対戦なんですね。

    2014/12/30 13:06 ブロック

  • ファットマンさんがいいね!と言っています。

    2014/12/30 13:04 ブロック

  • Rami*さんがいいね!と言っています。

    2014/12/30 10:13 ブロック

  • ジーベンさんがいいね!と言っています。

    2014/12/30 10:01 ブロック