4件のひとこと日記があります。
2012/08/01 13:02
大井競馬所属のある馬が、ザ石で休養した。
大井競馬所属のある馬が、ザ石で休養した。
血統も良い、かなりの成績を残した馬だ。
しかし、このケガの症状を誰一人把握していない。
何十年も馬に携わる、調教師、装蹄師、獣医師たる師たちが
よってたかって高額な治療費を馬主に請求する。
これは、俗にいう誤診である。
ザ石に、獣医的治療は必要ない。
あげく、故障したことを厩務員のせいにし、いじめを繰り返す。
こんな古臭い体制がまだまだ続いている。
馬を知っている人間なら、耐えかねる現状だ。
日本の沢山の馬主さん。
あなたの馬は、大丈夫ですか?
-
iwakazeさん
うま子さんの「まともな人間ほど、続けるのが大変な世界。
私の知り合いは、数名が自殺しています。
ある意味、薬ならまだマシだったのかもしれません。」
このコメントには、衝撃を受けました。
うま子さんの次の日記にコメントしたように、ここで競馬界のヒドイ内情を伝えても、
反応は、ほとんどナイと推われます。
競馬界の暗の部分の伝え方ですが、むずかしい問題だと想います。 -
iwakazeさん
はじめまして。お邪魔させて下さい。
私の父は、中央の競走馬の4本脚の一本を持ってました。つまり、4人の共同馬主の一人でした。馬主は2頭でヤメました。
父は4年前に亡くなりましたが、父たちの馬を担当した厩務員さんが、今でも訪ねてきてくれます。この方は、中央在籍中、イジメに苦しんだらしく、父に色々話しを聞いてもらっていたみたいです。
その方は、引退後も、馬券は購いません。
今日の私の日記に、その方と田原成貴元騎手のことをアップしました。
競馬の社会も、陰湿ですね.....。 -
スダピンボールさんがいいね!と言っています。