スマートフォン版へ

マイページ

136件のひとこと日記があります。

<< ぬたそで?だっけ、流行語の大賞? 大丈夫... ひとこと日記一覧 ミャンマー犯罪拠点に収監されるアフリカ・... >>

2025/02/19 13:06

備蓄米放出。重い腰を上げ、やってやった

備蓄米放出。
重い腰を上げ、やってやった感を充満させる農水省。

そもそもが・・・
農水省の減反政策で生産量が減り過ぎたのが米不足の主要因。
それをまぁ、、、足りるハズの米を業者が買い占め出し渋りしている、と断言。
追随しオールドメディアも連日の扇動報道・・・よくもまぁやるワ。
低所得の悲鳴でようやく、それでも渋り渋って放出決めてドヤ顔。

これで低級国民一安心、我らに感謝しなさいってか?

情弱やジジババ辺りは 本当に感謝感激なんだろコレ。
20万トン保管できる業者があるワケねー、全国の業者が束になっても無理なのにな。
やっすい国民だワw

似た事例がロシアや中東で良く見られる・・・
(地域民にバレないように)自ら問題を起こし、敵をでっち上げ 罪をなすり付け、それを自ら解決し地域の支持を得る手法。
農水省の自作自演は これに同じ、明らかに ならず者国家 や テロ組織 のそれそのもの。
つまりは、農水省はテロ組織。
今回の農水テロ大臣、分かり易くて助かるワー。

食料需給の、国のトップ機関がテロ組織・・・
終ってるな日本。

お気に入り一括登録
  • メディア

いいね! ファイト!