スマートフォン版へ

マイページ

510件のひとこと日記があります。

<< オルフェの調教のよれ、そのほかマイナス要... ひとこと日記一覧 本日もビートブラックについて、評論家の評... >>

2012/11/26 16:59

いまさら競馬の基本を掲示板で話すつもりは

いまさら競馬の基本を掲示板で話すつもりは、ないのでここでつぶやきましょう。ロングスパートを云々するつもりは、ないけれど。、2400mは、立派にステイヤーの距離@大事なのは、ペース配分@長距離戦では、2度足を使う@いい位置につけるために1度@最後の直線でもう一度。このときのバランスが大事、いい位置につけるために足を使いすぎると直線で早くたれる。逃げ馬ならば、スタートで一度@一本調子では、距離が持たないスローペースのため逃げができれば、1番いいけれど、さすがにそうは、いかないのが競馬、ハイペースで逃げてもいかに息継ぎをさせるかが勝負。もちろんコース形態が重要な要素を占めるけれど、中山や福島札幌函館小倉、小回りなのでやりやすい、東京のようなオオバコでするのが、技術なのだろう。中舘が普段から追っていないのに追っているように見せる練習をしている。一呼吸おくけると追いつけず、一呼吸入れられると持たせる事ができる、この差が大きい。石橋のように3コーナーから4コーナーで加速したらまず持たない。案の定坂上でばてていた、サラブレッドは、全速力で走れるのは、およそ400Mこの間ほとんど呼吸をしていない、だから直線手前で息を入れることが如何にに重要か、掲示板で、石橋に騎乗を絶賛しているひとが多いのに驚く。競馬ファンもレベルを上げないと、好騎乗と言うものがどおゆうものなのか、少なくとも馬券圏内にもってこれないと、ヨシトミならばおそらく私の考えているとおりに乗ってくれたろう。

お気に入り一括登録
  • バラン
  • ヨシトミ

いいね! ファイト!