スマートフォン版へ

マイページ

1046件のひとこと日記があります。

<< ジミンプレジデント、、... ひとこと日記一覧 どこでしょう?... >>

2015/07/18 01:07

テイエム音楽館^^

こんな映像が見られることが奇跡です、、
わたしの世代にとっては、、
一曲目は70’Sロックの超名曲w
2曲目、、Does Anybody Really Know What Time It Is?"
直訳すれば、それが何時なのか?なんて誰が知りたいのか?
当時の邦題は、、「一体現実は何を必要としているのだろうか?」
少しタイムリーな表現w
名曲です、ピーターセテラのベースは素晴らしい^^
   ↓
https://youtu.be/Cab_XlnJZjc

いいね! ファイト!

  • テイエムリュウジさん

    hajacoさん
    カーネギーホールのは今日探してきました。
    もちろん姿見えずww

    2015/07/18 23:55 ブロック

  • テイエムリュウジさん

    にらくまさん
    ジャンルを問わず!
    いいですねー^^
    自分の感性に合う曲はどこに潜んでいるか判りませんw

    2015/07/18 23:54 ブロック

  • テイエムリュウジさん

    おるたんさん
    おー!
    初期のビッグヒットも知ってたんですねー^^
    ピーターの曲だけど^^;

    2015/07/18 23:43 ブロック

  • テイエムリュウジさん

    reibunさん
    こちらこそ!
    ありがとうございます^^

    2015/07/18 23:41 ブロック

  • テイエムリュウジさん

    もも吉さん
    ピーターセテラ、マッチョ&ヒゲもじゃw
    ボウカルはロバート・ラムくんですね。
    その後も彼がザ・シカゴです。
    まークールファイヴの内山田博みたいなもんで世間のバンドのイメージとバンド内の実態は全く違ったりするものです。
    このVの10年後のビッグヒット曲はピーターセテラが歌った曲でしたが、、

    こういうのはバンド結成時のいきさつ一つだったりします。
    ひとつはっきり言えるのはピーターセテラが非常に紳士な方だということですね^^

    2015/07/18 23:39 ブロック

  • hajacoさん

    カーネギーホールのライヴ盤は無人島の一枚ですw
    25or6to4は何度聴いてるか解らんですw

    2015/07/18 15:04 ブロック

  • にらくまさん

    ピーター・セテラはソロ曲もいいですね。

    Glory of loveなんかはChicagoの曲かな?
    くらいには知ってる人が多いでしょう。

    ウォークマンを買ったら、今まで聴けない音を鳴らしてくれるので、
    最近は80年代の洋楽はジャンルを問わずに聴くようになりました。
    TSUTAYAじゃなく、図書館で借ります(笑)

    2015/07/18 14:07 ブロック

  • おるたんさん

    リュウジさん、こんにちは♪
    最初のクリップ、バーベキューが食べたくなりました(^^)
    なんて二曲とも素敵な曲でした。ありがとうございます〜。
    そのまま流していたら(シカゴのベスト40?)
    私も、Hard to say I'm sorry.と
    25or6to4が大好きなよく知っている曲でした♪

    2015/07/18 13:42 ブロック

  • reibunさん

    3連休の初日に聞くのにピッタリでした!
    いつもいい音楽ありがとうございます!(^o^)

    2015/07/18 12:46 ブロック

  • もも吉さん

    聞いてみました。初めて聞きました。
    80より昔は、知らなかった!

    ピ−タ−Sは、ボウカルじゃないよね?コ−ラスぽい????
    ここは、ベ−スだけなんですか?

    ピ−ターSって、何でもできますよね。ピアノも上手いし。
    天は、にぶつを与えてますよね。なんでも、音楽に関しては、特別なものもってますね!

    2015/07/18 06:06 ブロック

1  2  次へ