スマートフォン版へ

マイページ

1046件のひとこと日記があります。

<< 東北地震の被災地に住んでいた全ての方々に... ひとこと日記一覧 テレ東、大江アナもやさま卒業、、、少し... >>

2013/03/20 18:55

わかったぞー!

ここ数日でいきなり春本番。
春眠暁を覚えずの言葉もあるが、この時期になるとわたしの家の裏の林=わたしの寝室の目の前で毎日わたしの朝の目覚めを助けてくれる鳥がやって来る。
最初はウグイスの声かと思うとすぐに違う声で歌を唄うようにきれいな声で鳴き続ける。
オオルリでもコマドリでもないきれいな囀り。
調べるのに少し手間取ったがやっと判った。
鳥 美声″などで検索しても決して出てこないわたしの好きな鳥は、、、ガビチョウという鳥だった、ガチョーンではない!
ウグイスやオオルリなどの声マネが得意なその鳥は特定外来生物一次指定で駆除対象になっているという。
きれいで大きな声も人によっては騒音に映るらしいが、その高い繁殖力が問題であり、今のところ特に実害はないらしい。
1970年代にペットとして輸入され飼われた個体がカゴ抜けしたり大量に輸入した業者が扱いに困って山に放ったものが定着したらしいが、勝手に悪者に仕立て上げられ駆除対象ってあまりにドイヒーな話。
誰が特定外来ナンチャラに指定したのか知らないが人間て身勝手なもんだなと、、、
でもわたしはまた明日も彼らの囀りで目覚めるのを楽しみにしてます^^
都心のさくらは五分咲きのようですが私の住む街の乞田川はまだちらほら、花見の予定が立てづらい、、、

お気に入り一括登録
  • コマドリ

いいね! ファイト!

  • テイエムリュウジ9さん

    え゛−!さすが北海道!
    でもキツツキも驚いたでしょうね、自分の巣穴を作ったと思ったらすでに人が住んでいた!笑

    2013/03/21 23:19 ブロック

  • エアウメシュさん

    穴開きました!(爆)

    2013/03/21 12:45 ブロック

  • テイエムリュウジ9さん

    エアウメシュさん
    こんばんは!
    ペットを捨てる人たち、、、確かにそういう輩は特定“害”来生物に指定するべきですね。

    ガビチョウの声マネ、聞く人が聴けばその地域の生態系が解る程みたいです。北関東以北にはおそらく生息域を広げないらしいですが。
    キツツキが壁をつ作ってのもスゴイですね!
    壁に穴が空かない程度なら楽しそう、夜中にやられると困りますが^^;
    ここ数日東京はとても暖かいですエアウメシュさんのお住まいの地域のはまだ寒さがたいへんそうですね。
    でも春はすぐそこまで来ています!

    2013/03/20 20:02 ブロック

  • エアウメシュさん

    こんばんは♪

    マングースもハブを駆除するためにわざわざ輸入したようですが繁殖力が凄くてナンチャラになってたり
    ペットとして飼いきれなくて捨てるのは辞めてほしいですね。
    捨てる人の方がナンチャラだと思います。

    声マネするんですね〜
    昔住んでた家は外壁が木だったんですが近くに森がありまして、そこから啄木鳥がやってくるんですよね〜そして壁をつつくんです(笑)

    桜、綺麗ですね(^^)暖かそう

    2013/03/20 19:36 ブロック