スマートフォン版へ

マイページ

1046件のひとこと日記があります。

<< 泣くな小島... ひとこと日記一覧 新東名... >>

2013/08/11 09:52

甲子園

春の覇者浦和学院と仙台育英、素晴らしい試合でした。
仙台育英の選手たち勝負所での集中力が素晴らしい。
本調子ではなかった浦和の小島投手、7回の無死1,2塁8回の無死満塁のピンチを切り抜けたピッチングは感動モノでした。
初戦敗退は本当に残念!

いいね! ファイト!

  • テイエムリュウジさん

    いつか彼女にさん
    コメントありがとうございます!
    せっかくお越し頂いたのに競馬と関係ないネタで申し訳ないです^^;
    なにしろ話題が四方八方に飛ぶ日記ですがお許しください^^

    2013/08/12 23:02 ブロック

  • テイエムリュウジさん

    ともママさん
    勝手に出身校決めつけてスンマセン^^;
    でも懐かしい場所で良かったです^^

    2013/08/12 22:58 ブロック

  • いつか彼女にさん

    テイエムリュウジさん、おはようございます!
    始めてコメントをさせていただきます(^^)

    皆さん高校野球について熱く語っていらしていいですね〜。
    きっとテレビの前で泣いたり笑ったり手を叩いたり、
    合間には大急ぎで冷たい飲み物なんか取りに行ったりして
    球児たちの活躍を心を共にして応援しているのでしょうね。

    私は本当に残念なことに高校野球をあまり知らなくて
    仲良しのともママさんの思いにも共感してあげられなくて
    申し訳ない位です。

    高校野球にまつわる思い出もいいものですね(*^_^*)

    2013/08/12 09:44 ブロック

  • テイエムリュウジさん

    JSPRさん
    京都代表といえばベスト8あたりまえって感じですが残念でした。
    最近は地域差が無くなってどこが強いんだか本当に判らなくなりましたね。
    大舞台に立つ同年代は遠い所に見えると思いますが、地道に進むものはすぐに追い越してしまうものです。
    頑張れ〜^^

    2013/08/11 21:38 ブロック

  • ともママさん

    テイエムさん
    日鶴出身ではないんです。
    自宅のすぐ近くに日鶴(*^_^*)
    それに当時、小学校のまん前が日鶴のグラウンドでした。
    明大前から甲州街道を渡ると直ぐに明大和泉校舎、しばらく歩くと日鶴校舎
    今はお墓参りの時にしか歩きませんが懐かしいですね(*^_^*)

    2013/08/11 21:32 ブロック

  • テイエムリュウジさん

    ともママさん
    やっぱり日鶴に通っていたんですか?
    賢いお嬢様だったんですね^^

    2013/08/11 21:16 ブロック

  • JSPRさん

    京都代表福知山成美も惜しくも負けてしまいました…。(ToT)
    中学時代の同級生がレギュラーで出ていたんですが…。
    選手達、同い年またはそれ以下とは思えないんですよね〜…。
    彼らは野球をがんばった、じゃあ俺は勉強をがんばろう。

    2013/08/11 20:42 ブロック

  • ともママさん

    名電、残念でした。
    試合前夜、名電の前を車で通ったんですけれど応援団を乗せるバスが何台も停まっていて
    あぁ、今から出かけるんだとわかりました。
    校舎には『祝 甲子園出場 野球部』の垂幕がかかっていました。
    日鶴^ ^懐かしい場所です。

    2013/08/11 19:01 ブロック

  • テイエムリュウジさん

    オウケンブルーベリーさん
    いいね!ありがとうございます。

    2013/08/11 18:54 ブロック

  • テイエムリュウジさん

    ともママさん
    まさに高校野球の醍醐味!
    それぞれのチーム、それぞれの選手の絶対に負けられない!
    そんな気持ちが溢れる試合でした。
    名電の逆転負けも残念^^;
    東京代表も日大鶴ヶ丘が出た年は応援に力が入りました^^

    2013/08/11 18:54 ブロック

1  2  次へ