1862件のひとこと日記があります。
2015/08/24 21:14
ローレルゲレイロは○?or×? ローレ
ローレルゲレイロは○?or×?
ローレルゲレイロ。。。種牡馬として、どうなのか?中央で16頭が出走し、延べ6勝。勝ち上がりは5頭。アイラインが特別戦2勝。サカダッシュ、シャイントラベラー、ウィズアットレースの3頭が未勝利戦勝利でグランジゲレイロが新馬勝ちです。アイライン以外は全て500万下条件で走っていますが、掲示板に載った馬はゼロ。完全に頭打ち状態です。3歳世代で勝ち上がりの可能性のあるローレルロケッツも先週のレースで着外。何とか頑張って欲しいところです。中央で実績のある馬は以上でしょう。地方からの中央挑戦馬ウールーズを除けば、5/15。。。3割3分3厘の勝ち上がり率。これは優秀。IEは12年産世代限定であれば0.93です。これもまずまず。しかし、、、500万下での成績を見るとちょっと心配です。
因みに13年産世代は3頭が出走。キチロクステージがデビュー戦3着。スーパーラビットもデビュー戦5着。頑張っています。
ローレルゲレイロ産駒は12年産はローレルロケッツには出資しませんでしたが、グランジゲレイロに出資。13年産にはこの世代唯一の一口馬ユニオンのスプレーモゲレイロに出資。14年産はローレルクラブにて、エルトベーレの2014が募集されています。既に2世代に出資。14年産のエルトベーレの2014も出資有力候補の1頭です。
グランジゲレイロは父ローレルゲレイロ特徴を色濃く残した感じでした。
スプレーモゲレイロは脚長で薄手なタイプ。グランジゲレイロとも少し違うしローレルゲレイロともそっくりではないです。
エルトベーレの2014はグランジゲレイロの全弟ですが、全兄と似ておりません。(今月の会報コメントでは”似ている”と出ていましたが)ガッチリした感じはパワー型と想像させられます。
グランジゲレイロは芝で走らせたがる気持ちはわかります。ダートも見てみた気はしますけど。どちらにして短距離に適性があることでしょう。
スプレーモゲレイロはもう少し距離が延びて良さそうな感じ。そして、芝で走りそうなイメージがあります。
そして、エルトベーレのの2014はダート短距離がいいんじゃないかと思わせます。
ローレルゲレイロ産駒の正解はどのタイプなんでしょう?もちろん全部正解(ローレルゲレイロが種牡馬として万能)の場合もあるし、全部不正解(ローレルゲレイロが種牡馬として失敗)だってあり得ます。出資検討中にグランジゲレイロがもう一つ勝って、スプレーモゲレイロも勝ち上がったりすれば、エルトベーレの2014に出資する可能性は高くなることでしょう。グランジゲレイロをはじめローレルゲレイロ産駒が5000万下で頭打ち状態が続くと出資意欲は減退するかな。。。
ローレルゲレイロは当歳時から見続けている名馬。そんな馬は他には居ませんのでやっぱり肩入れしてしまいます。肩入れし過ぎると痛い目に遭う可能性もありますけど、産駒の価格もそれほど高くはありませんしね。手頃な価格で応援はできます。
エルトベーレの2014やその後のローレルゲレイロ産駒にも自信をもって出資できるような活躍を期待しています。。。