1862件のひとこと日記があります。
2015/08/30 22:19
ユニオンのアンナトルテが新馬勝ちをしまし
ユニオンのアンナトルテが新馬勝ちをしました。おめでとうございます。予定ではベストティアラがお先に新馬勝ちをする予定だったんですけどね。アンナトルテのレースもしぶとく強いレースでした。今後が楽しみです。
そして、鳥栖特別では1番人気のローレルのキャノンプレートが4着に沈み、ユニオンのザトゥルーエアーが優勝。こちらもおめでとうございます。。。キャノンプレートは残念でしたけど。
ユニオンが活躍する中、我が愛馬ピアレスピンクが小倉7Rに出走。。。
ピアレスピンク
8月30日(日) 小倉7R 3歳以上500万以下 ダート1700m 15着 高倉稜騎手
プラス14キロの500キロ。大台に乗りました。成長は感じますがパドック映像を見ても少し余裕があるように見えますね。落ち着きはあったように見えたので、放牧の効果はあったように見えます。馬券を買えるかっていうと。。。ちょっと難しい感じを受けましたが、馬券は前日に買っちゃってあるので、祈るしかない。。。ちょっと不安が残る出来でした。それでも、昨日の記事に書いたように坂路で追えるようになったし、時計だってそんなに悪くない。。。そう自分に言い聞かせました。
レースはゲート内でキョロキョロしているように見えましたが、スタートはまずまず。ポジション取りももう少し積極的に動けるかと思っていましたが、気持ちが乗っていない感じで中途半端な10番手位の中団から後方くらいを追走。僕は積極的なレースを期待していたのでこのポジションに少しがっかりしたのと少々の諦めが発生しました。
3コーナーから4コーナーでは既に手応えが怪しく、直線では画面に出てきませんでしたから評価できませんけど。ゴール前リプレイを見ると殿負け。。。おいおいまさかここまで負けるかい。。。と言った感想。スタッフさんが期待していたクラスにメドの立つ走りはできませんでした。
クラブからのコメント
ピアレスピンク
15着
高倉稜騎手「できれば前目と思ってスタートも悪くなかったのですけど、500万のペースに慣れてないのか中団まででした。でも向正面ではハミを取ってくれたので、これならと思っていましたが、トモが弱いようで後ろ半身だけコーナーに振られ気味でしたし、ハミが抜けたら手応えがゼロになってしまいましたね。まだ立派な身体を持て余していて、キャリアも足りていないです。怖がりな性格みないですから、極端な競馬の方が良いかも知れません」
山内研二師「調教で動けていたし具合は良かったと思うけど、時計の速い馬場が合わないのか、揉まれ弱いのか、この一戦だけでは何とも言えないね」
トモが弱いとの指摘を受けました。まぁ、何となくわかっていました。それでも坂路で追えたので力がついてきたのかな?って思ったのですが、そうでもなかったようです。
騎手からは“極端な競馬”を薦められるし、テキからは“揉まれ弱いのかも”との指摘を受けました。
良化途上ですので、何にもなければ放牧に出されず中1週か2週で出走してくると思いますが、、、登録頭数の兼ね合いもありますが、距離短縮and芝替わりがあるような気がします。デビュー戦では芝1400mを桜花賞3着馬のコンテッサトゥーレの2着ですから。そして、このレースがこの馬のベストレースであったように思います。
次走はひと叩きして状態の良化を期待して、ピアレスピンクの適性にあったレース選択であってほしいと思います。
次走がんばりましょう!!