1862件のひとこと日記があります。
2016/03/03 22:02
ニュースでは『暖かい一日』となっていまし
ニュースでは『暖かい一日』となっていましたが・・・浜松は風が冷たい。。。そして、その風がビュンビュン。。。寒かったっす。
今週は日曜日にティノとローレルブレットが出走します。ローレルクラブもそろそろ久々の勝ち星が欲しいんじゃないでしょうか。。。
では、7頭目の新戦力を。
ウエストローズの2014
競走名 ジェルファルレイ Jerfaruray
(父ハービンジャー×母父スピニングワールド)
牡 黒鹿毛 2014年5月18日生
生産者→村上欣哉 入厩先→池江泰寿厩舎
総額1500万円 一口価格7万5千円です。
ツアーレポートはこちら→(ツアープレビュー2015NO.27)
ツアープレビュー2015インデックスもご利用ください。
この仔は生産牧場である村上欣哉氏の一番のお気に入り。2014年にネフェルテム(クーファセクメトの2013)を見に来た時にもこの仔の話を熱心にしてくださいました。ハービンジャー産駒が欲しくてネフェルテムを見に来たのですが、『この馬でダービーを勝とう』と池江泰寿先生と話をしたと聞いたら、ネフェルテムを断念しウエストローズの2014に行こう。。。って思っちゃいますよね。
2014年秋の時点ではこの仔はユニオンでの募集になる可能性が高かったワケですが、ローレルへ。。。何故かというと。。。村上欣哉にとってローレルクラブの新社長である松浦快之氏はちょっと年上の兄貴的存在であり、福岡県出身の村上欣哉氏が北海道で牧場を運営していく上でいろいろとお世話になった大切な存在。。。そんな松浦快之氏の社長就任祝いでもあり、松浦快之氏を男にしようという援護射撃でもあるのです。(多分ですけど、村上欣哉氏にとってはローレルクラブが大事なのではなく松浦快之氏が大事なような気がします)
松浦快之氏を男にするために提供した大のお気に入りであり、池江泰寿師をはじめ周りから高い評価を受けている本馬。。。これは逃してはいけません。
僕にとって絶対に出資しなくちゃいけない馬の1頭でした。
池江泰寿厩舎は人気実力ともにトップクラスの厩舎。そこに入るというだけで、牧場からの期待はトップということでしょう。そして、池江泰寿厩舎ということで、育成は吉澤ステーブル。放牧先は吉澤ステーブルwest。。。これも外れはありません。安心して任せられる施設です。ここを使うっていうだけでもコストパフォーマンスが高いと言えます。
心配な点もないワケではありません。
村上欣哉牧場→ローレルクラブは今まで
ローレルレーロ(7戦0勝)
ビコーズオブラヴ(5戦0勝)
ローレルリュウオウ(0戦0勝)
カプリオーレ(5戦0勝)
ピュアミライ(現役)
上記の5頭。
トータル17戦0勝。。。相性が良くないんです。。。ユニオンともあまり相性がいいとは言えませんけど。。。村上欣哉さんはウインと好相性なんです。。。
しかし。。。これは村上欣哉氏の情熱の偏りにも多少左右されていると個人的に見ています。
ユニオンへの思いも以前以上なものになっていますし、ローレルクラブに対しては上記の通り。ローレルクラブを盛り上げることにより松浦快之氏を助けることになる。。。取り組む姿勢が違うと思います。
そこの気合に賭けたいと思います。
この馬自体のことは、ツアープレビューでご確認ください。
-
qooさん
馬に対して強い思いがあれば、後悔は少なくて済むでしょう。
僕も、ローレルベローチェへの出資はサクラバクシンオーの牡馬に出資したいという強い思いからでした。
これだけの活躍は嬉しい誤算ですけど。。。
選んで悩んでいるとき。。。これも楽しいひと時ですね。 -
こういちさん
フリオーソを応援していたことを思い出し気になり始めました。
一口を始めた時からバクシンオーが出れば出資したいとベローチェに出資。後からヘイローフジだと気づいたこともあり、こういう時は何かあるかもと勝手に思っていたり(^_^;)
まぁ、ゆっくり悩みます! -
qooさん
>こういちさん
確かにいい馬が多いです。ママズディッシュもおもしろいと思います。
ママズディッシュはハシモトファームさん提供ですけど生産はウエストローズと同じ村上欣哉牧場ですから。
まだ、ゆっくり検討できると思いますよ。 -
こういちさんがいいね!と言っています。
-
こういちさん
ママズディッシュとで悩んでいるのが余計に深くなる内容ですね(^_^;)
池江師はファンタビュラスで苦い思いもあり、もうしばらく悩みます。 -
ウララ◎さんがいいね!と言っています。
-
キングケニーさんがいいね!と言っています。