1862件のひとこと日記があります。
2016/03/18 20:33
データいろいろ。。。一昨日、同期同種牡馬
データいろいろ。。。一昨日、同期同種牡馬対決のデータを出しました。。。データをネタに書くときはアクセス数が伸びるんですよね。データ収集もデータ分析も時間がかかるので、読んでいただける人が多いと嬉しいです。
因みに、今回の『同期同種馬場対決募集額が安い方が活躍する説』は、何となくそうなんじゃないかなぁ〜。。。って、肌で感じているところが発端。実際に調べると・・・やっぱりそうだった。っていう感じで、データとして成り立てば採用。掲載に至ります。
もちろん科学的根拠はないですし、“ローレルクラブあるある”的なニュアンスレベルですけど。
でも、、、ここで上げた『○○説』は“後載せ”ではなく、事前に書いてもその後も効力が続いたものが結構ありまして。。。
その一部を紹介しますと、、、
『ローレルクラブの馬が勝つときはキャロットの人気薄が馬券に絡む説』
これは、結構ヒットしました。今年2月のローレルクラブ新年交流会でも、『凄いジンクスでした』と、評価してくださった会員さんも居ましたから。
実績としては
2015年12月27日阪神10Rサンクフルハンデ
1着ムーンエクスプレス(ローレルクラブ)4番人気
2着プルメリアスター(キャロットクラブ)8番人気
3着ニホンピロディール(小林百太郎)11番人気
2015年12月20日中山8R3歳上500万下
1着スティンライクビー(ローレルクラブ)3番人気
2着ケルシャンス(キャロットクラブ)8番人気
3着スズダリア(小紫惠美子)6番人気
2015年12月6日中京10R浜松S
1着ローレルベローチェ(ローレルクラブ)6番人気
2着アットウィル(宮川純造)1番人気
3着ローズミラクル(キャロットクラブ)11番人気
と言うことで、浜松Sの後にアップし、スティンライクビーのレースとムーンエクスプレスのレースでは馬連・馬単は獲りましたがそれぞれ3着を見抜けず三連複・三連単を逃すミス。。。
因みに、先週のうずしおSではムーンエクスプレス×キャロット馬に期待しましたが、撃沈。。。その後、気づきましたがこのジンクス。。。ローレルクラブ馬の方が人気がありキャロット馬はそれ以下の人気に限る・・・と言う但し書きを入れて再度狙ってみようと思います。