1862件のひとこと日記があります。
2016/12/29 21:15
予告した通り、年末年始のブログの準備もガ
予告した通り、年末年始のブログの準備もガッチリ。。。書きたいことは山ほどあるんですけど、、、今日は差し替えをしなければなりません。ベストティアラのレースに触れないワケにはいかんでしょう。。。
12月29日(木) 笠松5R 園田橋本忠男調教師勇退レース ダ1400m ベストティアラ 優勝 佐藤友則騎手
地方競馬ライブで観戦しました。馬体重2キロ減の510キロ。転厩等もありましたが馬体はしっかり維持デキておりました。
パドックの様子も映像で見られましたが、地方に転籍して一番落ち着いていましたね。尻っ跳ねもすることなく周回しておりましたが。。。ちょっと覇気がないようにも感じました。走る気を無くしていなければいいのですが・・・と思いました。
ゲートは、奇数番なので早めにゲートに入るかと思ったら、最後から2番目のゲートイン。。。どういったルールでゲートに入るのかは分かりませんが、これはベストティアラにとってありがたいことでした。
ゲートは綺麗に出て、ハナも奪えるところでしたが、佐藤友則騎手が抑えて2番手に。ハナを奪ったのは1番人気のグッドフォーユーでした。ベストティアラはグッドフォーユーの外にピッタリとつけ、その内側にペガサスバローズを従えて周回。。。この隊列は最後まで変わらず。。。
3コーナーで佐藤騎手が押して押して、それでもイマイチ反応が薄く、4コーナー手前でビシビシ鞭が入りました。グッドフォーユーは楽な手応えに見えましたので、このまま突き放されるかな?と、正直思いました。。。
直線では佐藤騎手の風車の鞭に応え、じわじわと伸びるベストティアラ。それでも、前も止まらず。。。このまま2着か?と思われましたが、今日は頑張りました。ゴール手前でもうひと伸び。ギリギリのところでアタマ差、差し切って1着でゴール。
時計は1分32秒2。。。上位3頭が4位以下を大きく離していたので、これは意外といいかも。。。と期待しましたが、時計は平凡。この日のレースの中では2番目に悪いタイムでした。
勝って、じゃあ次も。。。なんて、大きなことを言えるレースではありませんでしたが、勝ったことと、ベストティアラがレースを諦めずに最後まで戦う闘志を見せたことはこのレースの大きな収穫でした。というかそれだけで十分です。
出走していれば1番人気になっていたであろうオーミソナタの取り消しもベストティアラに大きく味方しました。この馬が出ていたら。。。この時計での決着にはならなかったような気がします。
それから。。。『園田橋本忠男調教師勇退レース』冠がついたレースに出走し、勝ったことはちょっと嬉しいです。主な勝ち鞍に『園田橋本忠男調教師勇退レース』となりますし、平場で勝つよりも箔がついた感じで。。。まぁ、気分の問題ですけど。
2016年も終わりますので、2017年にあと2勝すれば戻ってこられます。決して余裕ではありませんが、何とかなりそうな感じを掴めただけでも嬉しくて仕方ありません。
地方競馬。。。東京大賞典ではなくても『園田橋本忠男調教師勇退レース』が僕にとっては大事なレースでした。2016年の締め括りはローレルブレットではなくベストティアラがしっかりと勤め上げてくれました。2017年のスタートもローレルベローチェからのムーンエクスプレスで連勝のバトンを繋げたいですね。笹野博司先生、スタッフの皆さん。佐藤友則騎手、、、そして、この転厩を英断された皆さんに感謝します。ありがとうございました。
スイマセン。。。本日書こうと思っていた、各馬のマル秘情報は明日以降。。。また書かせていただきますので。。。よろしくお願いいたします。