スマートフォン版へ

マイページ

1862件のひとこと日記があります。

<< いよいよ北海道遠征も来週に迫ってまいりま... ひとこと日記一覧 競馬で上位に入ると、、、いろいろなところ... >>

2017/11/22 11:20

何で気持ちが大きくなったのか分かりません

何で気持ちが大きくなったのか分かりませんけど、愛馬馬券を買い過ぎました。それによって大負け。。。ダンケシェーンの馬券は一部当たりましたけど、人気サイドですし、トリガミもいいとこ。センスの無さを反省しています。

先週のレースを振り返ります。

今週の結果
11/18(土)ハイチーズ→9着
11/18(土)ダンケシェーン→2着
11/18(土)ピアレスピンク→10着

ハイチーズは希望していた良馬場だったので前進を期待していましたが、、、前半のレース運びは問題ありませんでしたが、直線に入って全く伸びず。。。後がついてこないと言うことで、しっかり身体ができるまで苦戦が続きそうですね。
芝での走りも悪くありませんでしたので、使うなら芝を使って様子を見る感じでしょうかね?芝でも、切れる脚が無いので、勝つのには展開の利が必要となります。
しかし、レース前の入れ込みが激しかった。気性の成長も必要でしょうか。。。

1番人気の期待を背負って登場したダンケシェーン
パドックの様子を見てもいい馬ですし、華があります。昆貢先生がおっしゃっていたような『緩さがまだある』ってところも、よく分かります。更に良くなるのはこの先です。楽しみですね。
レースは、ちょっと飛び上がるような仕草でしたが、周りの馬も遅く、あっさりと先頭へ。各馬牽制し合いながらのスローペース。ダンケシェーンはハナに立ちましたが、すぐ後ろにはイダペガサスの影が。。。しっかりとマークされていましたね。
直線残り100mまで先頭も最後の最後で差されてクビ差の2着。ラスト2Fが11.7-11.3で3Fも36.0秒。2歳馬がダートで出せる時計ではありません。それを更に越えてきたイダペガサスは凄く強い。。。3着の評判馬キタサンデイジーに9馬身差。そして4着馬は更に7馬身差と言うことで、ダンケシェーンの強さも確認できましたが、メンバーレベルが低かったことも事実だと思います。
ダンケシェーンが重賞を勝てる器であることの評価は変わりません。今後も期待します。年内に出走あるかな?2歳勝ち上がりを期待しています。

ピアレスピンクパドックでも少し覇気がなかったように感じました。連戦や遠征の疲れがあるのでしょうか?
それでも、馬体重も維持できていましたし、最近の充実ぶりから期待をしていましたが。。。
ゲートはしっかり出たもののその直後に寄せられて後退。馬場の内側で我慢できていましたが最後の直線でも寄られる不利を受けて、競馬にならず。。。10着のフィニッシュでした。
力があるところは認めますが、なかなか難しいですね。そして、条件が揃わないと好走できないし、条件が揃うことも難しい・・・勝つのには苦労する馬です。
マオジャパンの大城さんからも今シーズンでの引退が濃厚だと聞いておりましたので、今回のレースで引退の可能性も少なからずあるのかも。。。と思いながらも、山内研二先生はもう少しヤル気があるようなコメントなので、春まで引っ張ってくれるのかな?勝てる能力は秘めているだけに、何とかさせたい気持ちもあります。

今週もダンケシェーンの2着はまずまずと言えたとは思いますが、ローレルクラブは厳しいですね。現在年間5勝。。。10勝に到達しなかったのは2010年の6勝以来7年ぶりの危機。2010年当時は特別勝利もありましたし、2着3着も多かったので賞金的には倍近く稼いでいます。収得賞金1億円以下(現在8,135.8万円)は18年ぶり。。。事実上過去最低の結果と言っていいと思います。
何とかしないとね。

お気に入り一括登録
  • ダンケシェーン
  • ハイチーズ
  • ピアレスピンク
  • イダペガサス
  • キタサンデイジー
  • ジャパン
  • ローレル

いいね! ファイト!