1862件のひとこと日記があります。
2018/12/11 00:01
今日は静岡出張。。。通常業務が追いついて
今日は静岡出張。。。通常業務が追いついておりません。明日は職場に戻って、仕事をいっぱいこなさないと。。。
と、てんやわんやのこの状況に。。。驚きの情報が。
――――――――――――――――――――――――――
ローレルクラブからの情報
2018/12/10(月)
【引退】
キングディグニティ
去勢手術の中止および近走の成績を踏まえて今後について関係者間での協議を行なった結果、競走馬登録を抹消して無償譲渡のうえ地方競馬へ転籍することになりましたのでお知らせいたします。なお、出資会員の皆様には報告書を別途送付させて戴きます。これまで本馬を応援して戴き、誠にありがとうございました。
池江師「燃えやすい性格が災いして、競馬の前に体力を消耗したり集中力を欠いたりと、能力を十分に発揮できないでいます。現級を勝ち切って出世させるためには精神面の改善が不可欠と去勢を決めて、トレセンの診療所で手術を行なう予定にしていましたが、外部施設にいる馬がトレセン内に入場するには、競馬を予定する場合も治療だけの場合も検疫所を通らなければなりません。年末の混雑もあってなかなか検疫の確保が難しいので、放牧先の島上牧場で去勢手術を行なうことにしましたが、相当な拒否反応を示したので手術を中止したと報告がありました。仮に手術したとしても精神面が100%改善する保証はないですし、人馬に危険がおよぶリスクを冒してまで実施する手術ではないと考え、これ以上前進させることは厳しいと判断しました。力およばず申し訳ありませんが、異なる環境での再出発を見守りたいと思います」
――――――――――――――――――――――――――
気性の問題は若い頃から。。。というか、ツアーの時からついて回っていた問題でした。
しかし、ダート短距離で2勝を挙げました。1000万下クラスではダートを走りましたが結果が出ず。
500万下に降格してから2戦目に目先を変えて芝短距離を。1200m小郡特別の結果は0秒4差の4着。そして、芝1400m戦は出遅れ上がらも0秒4差の6着は結構いい時計でした。芝1600m戦も出遅れて10着。距離が長かったのもあったかな。
ここ3戦の芝は4着→6着→10着。。。能力を見限るにはちょっと時期尚早かと思いますし、高い能力を発揮できないのは気性の問題だと判断されていたことで去勢をされたワケです。
去勢手術が上手くいかなかったことは理解できましたが、即引退とは・・・
ローレルクラブから送られた情報だけでは。。。情報が足りませんね。
引退させるしかない事情があるのであればもう少し分かりやすく説明をしていただきたい。。。
その点、ニューワールドレーシングは説明をはっきりしてくれるクラブです。それと比べてもローレルクラブの説明は薄い。。。池江先生のコメントは、話してくださったことを文字にしただけ。。。仕方がないことですけど、文字には感情や抑揚が乗りにくいですから。読み手によって感じ方が大きく変わってしまいます。クラブや松浦社長はどのように思いどんな行動や提案があったのか?そして、その結果この結論に至った理由は。。。
クリアじゃないんだよな。。。分かり難い。
ローレルクラブの悪いところが出ちゃってます。何かを隠しているんじゃないか?誰かを守ろうとしているんじゃないか?誠意を持った行動をしてくれなかったんじゃないか?と、勘繰られてしまうような情報の薄さなんですよね。。。
出資されている殆どの方がまだ可能性を感じている馬だと思います。もう少し詳しい情報を期待しています。
個人的には、代替馬や割引券をいただいてもいいくらいかなと。。。まぁ、いろいろと難しいのかもしれませんけど。。。
いいことも悪いこともしっかりはっきりと。。。クリアなクラブであってほしいと思います。
※この件に関してはいろいろと思うところがある方が多いかと思います。
コメントは一応受け付けますが、全てのコメントに対しお答えできない場合があります。そして、コメントを予告なしに編集させていただいたり削除させていただく場合もありますのでよろしくお願いいたします。
記事の転載についてはローレルクラブから許可をいただいております。