1862件のひとこと日記があります。
2018/12/13 23:00
今日も忙しく・・・記事を投稿できたりでき
今日も忙しく・・・記事を投稿できたりできなかったり・・・不安定な状態で申し訳ございません。
時間ができましたら、時間を遡ってアップします。。。最近はアクセス数も少ないので、『まぁ、いいかぁ〜』なんて気持ちと『こういう時こそ頑張らな〜』という気持ちの両方が交錯します。
皆さん、見放さず読んでやってください。
今日は・・・北海道馬の旅レポを予定していましたが、、、緊急でNWRの話を。NWR=ニューワールドレーシングです。
ニューワールドレーシングのメリットは?
という、問い合わせを多くいただいているので、それにお答えしたいと思います。(メールやラインでも返答させていただいております)
NWRは現在、絶賛キャンペーン中ですので、コチラもご覧ください。↓
先ずは、費用の面。。。
入会金→0円
月会費→0円
賞金獲得時のクラブ手数料→0円
入会金はローレルクラブですと10,800円、ユニオンは21,600円(紹介制度で0円になりますが)。月会費は3,240円。。。年間で38,880円になります。NWRはそれがゼロ円。
クラブ手数料はどこも賞金の3%が相場。賞金500万円の未勝利戦優勝でも15万円。これを高いと思うか安いと思うかはそれぞれでしょうけど、走れば走るほど差が出てきます。
馬維持費用→実費徴収&最大限の経費削減実施
実費徴収はどこも同じですが、魅力なのは費用が安い厩舎を厳選して馬を入れていただいているということ。そして、育成先&放牧先をそれぞれカナイシスタッドさんと山岡トレセンさんの1ヶ所に集中させることで、費用を抑えています。
この、経費削減プロジェクトはNWRのゼネラルマネージャーさんも自信を持っておっしゃっていましたので、期待したいと思います。他クラブの8割程度に抑えられると試算しておりました。
今までは、ローレルクラブやユニオンで出資馬を増やし口数は少なくすることでリスクを抑え出走数を増やすことで楽しんでおりました。でも、ホントのリスク回避って・・・払わなくて済むところにお金を使わないこと。。。これだ!と、このクラブに入ったことで気付きました。
因みに未勝利で終わったときには、『ハイ!なさようら』ではなく、未勝利保証もつけてくれます。
続きまして、、、リアル馬主に近い疑似体験を。。。
請求書については、牧場やトレセンの厩舎からいただいた請求書をそのままPDFにして各会員さんに送られるようです(まだ僕は出資馬が2歳になっておらずこれを経験していませんが)
それを口数で割った費用を請求されます。
牧場さんやトレセンからいただく請求書。。。少なくともローレルクラブやユニオンでは見たことがありませんでした。これも楽しみです。
毎日、愛馬の情報をいただけます。
LINE、インスタグラム、Twitter、もちろんWebページでも。。。毎日愛馬の最新情報を映像と共に配信。1歳馬の現在も毎日愛馬の状態を動画付きで送っていただいております。
『毎日代わり映えしないじゃん!』なんて思うかもしれませんが、バックナンバーでWebページ上で昔の映像を振り返れますので、その成長ぶりと変化を確認できます。これが結構面白いし、馬主気分です(笑)
それから、LINEにて出資者のグループを作り意見を。。。
出資会員さんのグループラインを作り、その日の情報をいち早く送っていただけます。レース選択や騎手起用なども含めて、このグループラインで意見を言うことができます。勿論、最終的な判断はクラブであったり師が決定しますが、いち会員に発言権があり、それに耳を傾けてくださる。。。イマドキですが凄いことだと思っております。
健康診断の詳細も、本物の映像やレントゲン写真やカルテが配信されます。正直、それを見てもよく分かりませんが、その見方を今後勉強しようと思います。これも馬主っぽいでしょ?