1862件のひとこと日記があります。
2019/02/07 12:51
では続きを書いていきます。 マリアスパ
では続きを書いていきます。
マリアスパンは冬毛が少し見えていましたが、『この時期はこんなもんですよ。冬毛も少ない方です』ということで、場長さんが説明してくださいました。
トモを捻ったことについては、『筋注(筋肉注射)を打ってからこっちに来たけど、気にならないくらいに回復したよ。もうそろそろしっかり乗ろうと思います』と言うことでした。
マリアスパンは脚も腰も強くないそうで、痛め易いうまだということで、その辺も難しいのだとか。
『無理すると良くないタイプなので、休ませながらになっちゃうのでなかなか使えなくて申し訳ないけど、長い目で見てやってください』
まだまだ、奥がありそうなところもあり馬がしっかりしてきて本格化を待ちたいところでもありますが、難しい馬なんですよね。
熱心に見てくださっている大橋勇樹先生に委ねるほかはありません。
提供元の佐竹学さんも『ユニオンに提供するのであれば大橋勇樹先生で』と、指名があった関係ですから。。。どちらも大切に思ってくれています。
歩かせていただきましたが、やっぱりいいです。体軸がしっかりしている歩き方で、上下にも左右にもブレる域が狭く、僕の好きな歩き方でした。。。書いていてもなかなか伝わり辛いと思いますが、、、僕の馬選びの一つの基準でして、それに合致した仔です。
ダートでの活躍を見込まれている仔ですが、僕は少し芝の長いところを走らせてみたい衝動に駆られます。
馬格はあるけど幅の薄さと歩様から芝の長いところでも安定したペースを刻めるタイプであり、最後はしっかりと脚を使えるように見えるからです。
・・・素人の考えなので、独り言ですけど。。。
ここに戻る前はダート1400mでの出走を目標にしていましたが、場長も『その辺がいいんじゃないか』と見ています。専門家の皆さんがおっしゃるのですから、間違いないでしょう!
本当に大人しく、いい仔なんですけど、、、栗東に入ると煩くなるなんて信じられません。
だから難しいんでしょうけど。
牝馬は難しい・・・それがいっぱい集まってしまったマリアスパン。。。でも、匙を投げられるレベルではなく、まだ改善の可能性を秘めている状態。
頑張ってもらいましょう。
その後は、別の馬の話に・・・前述のパルフェダムールの2017ですけど、場長に(大暴れの)動画を見てもらいましたけど・・・『あっ、この仔は別の牧場に(笑)』←冗談ですからね
何て言っていましたが、『足腰しっかりしているし、瞬発力もありそうで面白いかもね。気性も多少やんちゃじゃないと。。。え?牝馬なの?(笑)』ということで、しっかりと評価してくれていました。
現3歳世代と現2歳世代は大橋勇樹厩舎所属馬は募集されませんでしたが、次の世代では・・・大橋勇樹厩舎にお世話になる馬が居るとみています(予想ですよ)
馬の出来次第のところもあると思いますが、、、あの辺の馬があるんじゃないかと。。。
そんな話をして、三重ホースTCさんから帰る時間となりました。。。
見学させていただきましてありがとうございました。。。
マリアスパン!頑張れ〜〜