1862件のひとこと日記があります。
2019/02/18 23:02
いやぁ〜。。。出張中はもう少し時間が取れ
いやぁ〜。。。出張中はもう少し時間が取れると思っていましたが、大甘でした。超多忙・・・ブログ更新もなかなか出来ず申し訳ございません。
さて、トゥールナージュの今後の予定が発表されました。
先に話を振っておきますが、、、
小倉ダートで走ります。中井裕二騎手です。
netkeibaの掲示板は批判の嵐です。
ここを使う理由が分からないようですけど・・・メチャクチャ分かるじゃないですか。。。と僕は思いますけど。
『これだけの血統馬であり能力があるんだから、トップジョッキーで・・・』って、リスクありますよ。出遅れの可能性が大きい馬なので。出遅れたら追ってくれませんよ。回ってくるだけ。
だったら調教もつけてくれている勝手知ったる中井裕二騎手の方がメリットが大きい。
トゥールナージュの出遅れは騎手が(トップジョッキーに)替わって解消されるものではないですからね。中井裕二騎手の腕ではないです。それは流石に皆さんも分かっていらっしゃるかと思いますけど。
ダートを使うのは。。。脚元の不安を考えれば可能性は十分に考えられること。
この時期の芝はかなり硬いし、使われるとボコボコになっている部分も出てくるので、危険です。ダートの方が力は要りますが、脚元の捻る系や打撃系の負担は絶対に少ないです。勿論、芝での負担を10とするならばそれが8とか7になるだけですけど。。。
そして、ここで休ませず使うということは、何とか勝って休ませたいという考えなのでしょう。
勝てる可能性が高い番組。。。誰が見てもトゥールナージュは芝馬ですが、メンバーの層を見てもダート中距離が薄い。そして、小倉組は更に薄い。。。ここで勝たせたいのだと思います。。。秋華賞のためにも。
本当に、調教師の先生を無能扱いする発言は見苦しい。。。
僕も、RUGBYのをやっていて、素人に偉そうに言われると腹が立ちますけど(基本的には内容が浅すぎて相手にしませんけど)、その立場になる今までの努力や苦しさを一切経験してきていない癖に偉そうに言うな。って思いますね。『言うな』ですよ。まぁ、この場合『書くな』ですね。
人間失敗もするし、失敗を恐れてチャレンジしないのも良くないので、いろいろ考えてやってみるんですけど、それは馬や会員さんのことを思ってやっていること。悪意なんてないし、考えがあってやっていることですから(キングディグニティ号のこともいろいろとありましたが、あれも事情があってのこと)
それをね・・・自分の考えと違うからと言って、反論を書くのはね。。。どうでしょう。『思う』のは仕方がないですし、100歩譲って言うことも良しとしましょう。
掲示板のように残るところに書き残すのは・・・マナーもモラルもルールも守られていないような気がします。
トゥールナージュを好きでいたいし、応援したいけど。。。炎上を演出している数名の方の書き込みが本当に嫌ですね。
その裏には書き込まない大勢の方が見守っているのに。。。いろいろと思ったとしてもね。
飯田雄三先生のやり方で勝って、黙らせていただきたい。
応援しています!!
川島牧場エセサポさんからアドバイスをいただいておりますが。。。目に入っちゃうんですよね。。。飯田雄三なんて本当にいい先生なのに。。。許せないって、思っちゃうんですよね。