1862件のひとこと日記があります。
2019/06/13 19:58
気圧の変動に弱いことを忘れていましたぁ〜
気圧の変動に弱いことを忘れていましたぁ〜〜
今日は割れるくらい頭が痛くて・・・そうです。片頭痛です。気圧のせいで頭が痛くなる。。。『嘘つけ!』と、言われても仕方ないですけど、本当にそうなんです。
ということで、特に午前中は使い物にならず、職場の皆さんに迷惑をおかけしました。
午後は徐々に慣れてきまして・・・エコ運転ながら仕事に復帰。
最近はダメですね。年齢のせいかな?
スイマセン・・・ネガティブな話で。最近はこんな話ばっかりですね。頑張らねばなりません。
明日は2泊3日の出張。。。超ハードな3日間なんですよね。何とか乗り切らないと。
と、言うことで、、、
2017年産駒メンバー紹介第七弾。
Black Roddedの2017(馬名未決定)
ブラックロッデッドの2017
(父Siyouni×母父Bahamian Bounty)
牝 栗毛 17年3月8日生
生産者→海外 入厩先→武幸四郎厩舎
本馬はまだ募集中であり馬名はこれから決定になります。
外国のセールで購入された○外馬です。○外馬に出資(本当は出資していませんが)したのは初めて。。。だと思いますが、どうだったっけ?
昨年12月に北海道カナイシスタッドさんで見学したっきりです。
ニューワールドレーシングではベアトリーチェに続く2頭目の持ち馬になります。
この仔はニューワールドレーシング一周年記念のキャンペーンでプレゼントされた仔であります。
僕も、キャンペーンに乗っていただきました。
北海道で見た感じでは、非常に楽しみな馬でした。育成も遅れており、騎乗トレーニングを見学したベアトリーチェらと比べてもまだまだでしたが、胸前がしっかりしたタイプの馬でした。
とにかく暴れまくっていました。
いただけるものはいだたいておこう的なポリシーですので、いただいちゃいました。
マイケルタバート氏もこの血統には期待しているようですし、武幸四郎先生もこの仔に期待を寄せてくれています。
まだ、北海道(カナイシスタッド)を出られていない状況ですので、心配がないワケではないですけど、まだ早い時期ですし、身体の大きさから育成の入りが遅かったのでこれからの成長はまだ期待できると思います。
最新の計量では436キロ。。。12月からあまり変わっておりません。。。
馬格で苦しむことがなければ良いのですが・・・
もうちょっと時間はかかるかもしれませんが、憧れの○外が力を発揮してくれる時を待とうと思います。
日々のニューワールドレーシング情報では、順調にステップアップできているような印象を受けます。
2週間後の北海道で見学できるといいなぁ〜
その時にはたらしい情報が提供できればと思います。
頑張れ!!
Black Roddedの2017!!
出資されている方。。。どうぞよろしくお願いいたします。