1862件のひとこと日記があります。
2020/03/07 19:10
結局この週末も競馬三昧になりそう。負けを
結局この週末も競馬三昧になりそう。負けを減らしていかないとね。。。
さて、牧場見学レポートを全力でやっていきます。閲覧者が減っておりますが、めげることなく頑張っていきます!!
★写真をクリックすると大きくなります。ご覧ください。
ラントゥザスカイ(ファインスカイの2018)
(父ヘニーヒューズ×母父アグネスタキオン)
牝 鹿毛 18年3月15日生
生産者→協和牧場 入厩先→角田晃一厩舎
今日の主役は出資馬ファインスカイの初仔であるラントゥザスカイです。
そもそも今回の見学を決めたのは2月2日にローレルクラブの新年交流会で協和牧場の場長ホリイさんとお話をしたこと。
『ラントゥザスカイには自信があるので是非見に行ってください。』
という言葉からでした。
場長さんと約束を果たすため、そしてやっぱり気になる馬であるため見学に踏み切りました。
協和牧場から育成先の坂東牧場に移っております。坂東牧場といえば、ローレルゲレイロのライバルビービーガルダンの馬主さんです。
そのビービーガルダンも最近までここ坂東牧場さんに滞在していたそうですが移動してしまったそうです。ビービーガルダンにも会いたかったですね。
坂東牧場さんは牧場の前は何度も通ったことがあるのですが、門をくぐるのは今回が初めてです。
すれ違うスタッフさんの挨拶の声も大きく、しっかりとスタッフさんを教育されている牧場さん。。。それが競走馬にも伝わっていくと思います。こういう牧場さんは大好きです。そんな中で生活しているラントゥザスカイにも注目したいと思います。
ツアーに参加できなかったのでラントゥザスカイと会うのは今回が初めてになります。
母ファインスカイはツアーに参加していない時期に募集された仔でしたが、2013年9月22日(日)久々にローレルクラブのツアーに参加した日にスーパー未勝利戦に出走したファインスカイ。このレースで見事に勝利を飾り会員の皆さんと喜びを分かち合ったことが思い出に残ります。
その後も計3勝を挙げる活躍。グリーンウッドさんや競馬場で何度か実際にファインスカイと会うことができました。
その、印象に残る思いでがあるファインスカイの初仔。。。気にならないワケがありません。
最初に見た感じでは、ヘニーヒューズ感が少なく、ファインスカイに似ている感じがしました。毛色も顔つきも似ていますね。ヘニーヒューズのガチムチ系ではなくアグネスタキオンやサンデー系の薄手な感じがしましたが、ヘニーヒューズもファインスカイもダートで本領発揮の馬ですし、この体つきでもダートでしっかり走るんだろうな。。。って感想を持ちました。
この日の計測で体重は440キロ。この時期の牝馬としては十分です。動いていない時期もあり12月にはMAX498キロまで増えた体重も騎乗馴致を始めた1月には480キロ。運動を始めた2月は460キロ。そして、この日は440キロでしょ?そんなに減る??って思いましたが、馬体は速い時計を出していない割には緩みが少なく、バランスの良い雰囲気に見えました。