1862件のひとこと日記があります。
2020/04/01 12:42
ここを訪れる前に伺った新冠橋本牧場さん
ここを訪れる前に伺った新冠橋本牧場さんからも話を聞いており『芝での走りは見てみたい。北海道から使うことがだいたい決まっているので、最初は芝を走るかもしれませんね。でも、将来はフロムディスタンス(ハーランズルビーの2018)と主戦場が被っちゃうかもしれないんだよなぁ〜。交流重賞とかで顔を合わせたくないなぁ〜』なんておっしゃっていました。
芝でも行けるかもしれないと思っているけど、やっぱり強く意識しているのはダートってことですね。フロムディスタンスはこの仔に比べると少し長めの距離を期待しているんですけど、実際はどうなんでしょう?いずれにしても、交流重賞で闘うか闘わないかのレベルまで2頭ともいってくれれば御の字。是非闘ってください。
そんな中、JRAの産地馬体検査の中止が発表されました。それでも、直接北海道入厩も許可が出るみたいですし柔軟な対策が取られるでしょうから、そんなには影響が出ないかな?競馬が開催され続けるかどうかの方が心配なんですけど・・・
夏の北海道を使うということは、ダート1000mが少々と芝1000m、芝1200m、芝1500mあたりが中心。最初は芝で使ってくる気がします。(その後のオープン特別であったり重賞もあるんでね)
北出成人厩舎はアクティブミノルで函館2歳S制覇もあるし、サクセスエナジー(黒船賞)やヒロシゲゴールドのようにダート短距離もあるしルールプロスパーのように障害もある。どこをマネしてもこの仔ならうまくいく気がします。今年はエーポスでフィリーズレビューを勝ってヒルノマリブで紅梅Sを勝ち桜花賞2頭出し。。。みんな日高の馬ですから。。。
乗ってての悪さはしないし、気の悪い感じもない。完成度の高い馬です。綺麗なバランスの馬で、見栄えのする馬。顔もいいですし誰が見てもいい馬。。。スタッフさんからは多くの賛辞が飛び出してきます。
9000mのハッキングキャンター後も出されたものをぺろりとたいらげる頼もしいジョディーズマロン。
この仔のサクセスストーリーを見るためにも新型コロナウィルス騒動が終息し明るい競馬が戻ってくることを願っています。
パッショーネさん大変なときにありがとうございました。
今後もよろしくお願い致します。