1526件のひとこと日記があります。
2022/01/24 23:06
アサヒライジングの死亡に思う事
アサヒライジングの死亡のニュース、また好きだった馬の訃報
アサヒライジングは、これも好きだった馬ロイヤルタッチの代表産駒(というか産駒は少ない)
ロイヤルタッチ産駒というだけで人気が無いことが多かったので穴馬券の恩恵多かった
穴で馬券となったレースは大抵買っていたし、人気の時は買わなかったのでとても馬券との相性が良い馬だったわー
父ロイヤルタッチはサンデーサイレンスの2世代目(同期はダンスインザダーク、イシノサンデー、フサイチコンコルドなど)。
ロイヤルタッチは新馬、ラジオたんぱ杯(後のラジオ日経→現在番組的にはホープフルSの位置付け)、きさらぎ賞と3連勝。
ここで戦歴を見て気づいたことがあった。
ロイヤルタッチとダンスインザダークは阪神開催同じ日の2鞍組まれた新馬戦にそれぞれ出走しデビュー勝ちしていた。
この2頭が2戦目3戦目と同じレースに出て馬券となっていたことに何かの縁・見えない力(運命的な巡り合わせ?)を感じ、クラシックはこの2頭が中心だと。
この年の牡馬クラシックの馬券、実は全て馬連1点で勝負した
皐月賞はダンスインザダークは熱発で回避、
ロイヤルタッチとイシノサンデーとの1点、5千円くらいだったはず。
枠連の方が配当高かったのが悔しかったが当たり
ダービーはロイヤルタッチとダンスインザダークとの1点、これしかない10万円
最後はフサイチコンコルドが差してきて2着4着とハズレ
ショックは大きかった
菊花賞は懲りずにロイヤルタッチとダンスインザダークとの1点、今度は弱気の1万円(笑)
これが来た、当たり。
17倍くらいだったはず。
ここに10万円賭けていれば帯だった(笑)
まあダービーの負けを取り返したことで満足だった
ただ残念ながらダンスインザダークは屈腱炎で引退