スマートフォン版へ

マイページ

92件のひとこと日記があります。

<< 全力の裏方  ?... ひとこと日記一覧 酔っぱらい黄金の船に酔う... >>

2015/05/22 20:35

最強の盾

調教師は、誘導馬になる馬に、こう言って笑った。
トリックは案外ヘタレな馬だから、びくびくしているんじゃないかな?」

天皇賞を獲ることを、盾を獲る、と表現する。
それは優勝すると記念に天皇陛下から盾の形のプレートが授与されるからだ。
天皇賞馬は、最強の馬。
天皇陛下に相応しい、日本の要を守る馬だ。
その馬は盾、
まさに、日本の盾。
時代が時代なら、戦場の一番勇気の必要な場所に立つ馬だ。

兵法において、馬の鍛錬は戦局を左右する重要事項だ。
移動手段であり、戦法の実現と立案に欠かせない存在であり、
正に命を預ける馬は相棒であり、
戦時下で馬を失うことはそのまま死を意味し、
馬に裏切られることは敗北を意味した。

天皇賞馬は、日本の盾。
決して負けない馬が獲るべき称号だ。

調教師は、
トウカイトリックを臆病な馬だと言った。
彼は何度挑戦しても天皇賞を獲ることができなかった。

だけど、

私は思うのだ。
彼は臆病だから走れたんじゃないだろうか。
長い距離を、
何度も何度も、

命を守る時に、
日本の誇りや、称号や、たくさんの多種多様な幸せや、
平凡さ、
そうゆうものを守る時、
踏みとどまって強靭な盾になって攻撃をかわす馬は頼もしい。
でも、私は、彼のようにいつでもいつまでも長く長く繰り返せる、
どこまでも守り続け、
挑戦し続ける、

あきらめない、

そんな馬が盾であってほしいと願う。

トウカイトリックは8回挑戦した。
勝てなかった。
でも、決して、諦めなかった。
折れなかった。

強靭な盾。

天皇賞春、
わたしは、
このレースを獲る馬が最強であってほしいと願う。

お気に入り一括登録
  • トリック
  • トウカイトリック

いいね! ファイト!

  • するめさん

    チッキーさん、「いいね!」のボタンありがとうございます。
    天皇賞馬、格好いいですよね!

    2015/06/20 18:45 ブロック

  • チッキーさんがいいね!と言っています。

    2015/06/19 19:36 ブロック

  • するめさん

    エアウメッシュさん、
    ジャガーメイルさんも、アドマイヤジュピタさん(綺麗な毛色でした)も、
    日本の盾となった凄い馬ですよね。
    特にアドマイヤジュピタさんは、メイショウサムソンとのたたき合い、
    壮絶でした。
    並ぶと絶対抜かせない、
    そうゆうぎりぎりのたたき合いを制するのがサムソンの真骨頂でした。
    大外から飛んできたジュピタに、内側から競りかかっていくサムソン、
    2馬が並んだ瞬間、わたしは「サムソンが勝った!!」と思いました。
    競り合いの根性勝負になれば、サムソンは無敵だったのです。
    しかし、ジュピタは競りかかってくるサムソンにひるみませんでした。
    馬体をあわせ、真横に並び、真っ向勝負にでました。
    ジュピタは粘るサムソンを2,3度振り切るように足をのばし、競り落としました。

    下に続きます↓↓

    2015/06/07 21:16 ブロック

  • するめさん


    「こいつに勝つにはここしかないんだ!」
    二冠馬と、クラシックに出ることもできなかった馬。
    相手と競り合うことでしかゴール前を制することができない不器用な二冠馬と、
    長距離にしか自分を生かせなかった不器用な馬、
    彼らの、あのゴール前の、身を削るような攻防。

    過酷なレースをレースを制した、ジュピタはあの年、最強の牡馬でした。

    あの輝いた栗毛。
    素晴らしく、焼きついています。

    ジャガーメイルも長く走ってくれた、素晴らしい馬です。
    あー、エアウメッシュさんはいいなー。
    NHP、彼らは幸せに過ごしているんですね。


    2015/06/07 21:16 ブロック

  • するめさん

    マッジョーレさん、
    ぜんぜんテレビに映らなくて、
    あまりの映らなさにレース中は見失い、
    何処をどう走っているのかわからないままレースが終わってしまい、
    結果ものすごく負けていたので、えーーっ!!って、
    びっくりしました。
    応援する隙もあたえないマッジョーレおじさん、、、
    ちょっとツボに入ってしまって、わたし、大爆笑でした(笑)

    マッジョーレさん、いいわーぁ(笑)
    なんか、もー、すごいおじさんに見えるわー、中年の星っぽいわー(笑)
    と、わたし勝手に喜んでいました。

    2015/06/07 21:14 ブロック

  • エアウメシュさん

    NHPにジャガメさんジュピタさんと盾を手にした馬がいます。
    あーいうところで逢うと凄い仔たちなのに可愛いなぁ〜って見てしまう
    ジュピタさんは特にのんびりマイペースに見えて・・・

    次に行くときはもっと尊敬の気持ちで逢いに行きたいです^^;


    今日はマッジョーレさんが走りますねヾ(^∇^)

    2015/06/07 10:51 ブロック

  • エアウメシュさんがいいね!と言っています。

    2015/06/07 10:45 ブロック

  • するめさん

    馬のきもちさん、こんばんは!
    たくさんコメントをつけていただいて感激しています。

    春の盾、
    すごく良い響きですよね。
    天皇賞って、すごく重い賞だと思うんですよ。
    もちろん、ダービー馬の背負う重責も凄いと思うんですけど、
    ダービー馬は世代を背負って、
    天皇賞馬は日本競馬を背負う、みたいな、、、

    ゴールドシップは天皇賞馬になる力は3年前もあったのかもしれないけれど、
    でも、日本競馬を背負うだけの力はなかったのかもしれないですね。
    だから今年、
    彼はきっと名馬になったのだろうと思います。
    ダービー馬になれなかった彼が、

    あの日、盾を獲って、名馬になったのだろうと思います。

    彼もまた、日本競馬を導く馬だったのですね。

    2015/06/01 21:23 ブロック

  • 馬のきもちさん

    こんにちは!
    ちょっと油断をしていたらこんなにも日記が更新されていて・・・
    実は「不撓不屈の馬」で考えているうちに長ーい時間がたってしまいました(汗)
    遅くなりましたが遡っていくつかコメントを入れさせていただきました^^;

    そしてしばらくぶりに尋ねてみたら「トウカイトリック」の文字が目に入ってきたのです。
    トリック君に呼ばれたんだと思い勝手に喜んでいる私です。

    春の盾、競馬を知ってからよく耳にしていましたが初めて意味を知りました。
    ありがとうございました。
    来年からは今まで以上に思いを込めて春天を感じられそうです。
    トリック君は8回も挑戦したですよね、
    言葉では言い現わせないくらい誇りに思います。
    その盾を今年は3回目の挑戦でゴールドシップが手にしたんですね。


    2015/05/27 10:40 ブロック

  • するめさん

    おうまの親子さん、
    「いいね」のボタンありがとうございます。
    フェノーメノが引退ですね。
    天皇賞を二回も勝った怪物です。
    テレビ越しに目が合うだけで、息が一瞬止まるような、
    そんな迫力のある馬でしたね!

    2015/05/25 20:51 ブロック

1  2  次へ