92件のひとこと日記があります。
2015/12/30 21:08
両手で守る胸の火
男の、好きな仕草に、
煙草に火をつける時の仕草がある。
ライターは銀色の、手にずっしりとくる重さで、一度では火がつかない。
何度か爪を削って、やっと着いた小さな灯を大きな手の平で、
両手で包み込む。
そこへ差し込んだ煙草に火が灯る瞬間が、
なんだか大切なものを胸で守るようで、綺麗で好きだ。
その時、男は、大勢で居ても多分孤独で良い。
騒がしい酒の席で真ん中に座って話に頷いていても、
どんなにまわりに友達が居ても、
煙草に火をつける時の、その時だけ、
男は孤独なのだと思う。
昔、煙草が吸える年になった頃、
私も煙草を吸ってみようかと思ったことがあった。
味わうと言うより、それはファッションとしての興味だった。
小さな火がつくる孤独が欲しかったのかしれない。
でも、私は煙草に火をつけることが無かった。
男の人ほど、
うまく、あの火を両手で抱くことができないと思ったからだ。
うまく火を、煙草を、扱える人は、
うまく女を扱えるような気がする。
女は男をひとりでこの世の際に立たせる。
女をいだくことは、小さな火を守るようなことだと、そう思うから。
小さな火を胸で抱いて、馬が走りだす。
男は孤独を知り、その孤独を受け入れ、吸込み、それでも走る意志を持つ。
孤独の先端、
それは先頭を走るということ。
さあ、新年の初めての先頭という孤独を、知る馬は誰だろう。
きっとそれは、男の中の男だ。
嫌ね、
惚れちゃうわ。
-
Chieさんがいいね!と言っています。
-
するめさん
のど輪だ田上!さん、
ライターって、
時々びっくりするくらい大きな火が、ぼうってくるときありますよね(笑)
のけぞっている男の人をよく見ます。
男の人の前髪が短いのは、そのせいかと思ったり(笑)
正月からおみくじには「凶」が混じっています。
油断禁物です。
でも神主さんいわく、
「凶を引くこと時代が稀だから、くじ運があるのかも」だそうです。
4年連続「凶」は相当のくじ運の持ち主をお見受けします。
今年こそ、万馬券ですね!!!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 -
するめさん
エアウメッシュさん、
ようこそ、するめBARへ。
入るお店、間違えていませんよ。
ここです。
メニューは固くて薄い干物だけですが、
今年も、ここであなたの来店お待ちしております(笑)
男の人の指が好き、っていう女の人は多いですよね。
わたしも男の人の手、好きです。
女には無い、なんてゆうか、骨っぽさがいいですよね! -
のど輪だ田上!さん
渋く決めようとすると、やっぱりライターの火がMAXになっているのど輪っす。
女性の胸キュンポイントには色々理由があるんですね、勉強になるなぁ。
明けましておめでとうございます♪
息子とおみくじの話をしていて「神社も正月から凶なんて入れないっしょ」なんて話をしていたのでするめさんのコメントにはnetkeiba初笑いでした。マンガみたいな場面想像しちゃって(笑)
まぁ、そんな私も四年連続『凶』を引いた事があるのでねー。
今年も楽しく、時に泣ける日記を楽しみにしています。今年もよろしくお願いします♪ -
エアウメシュさんがいいね!と言っています。
-
エアウメシュさん
あらっ!良い女同士の会話だわ^^;
キレイな指の男性に弱いウメシュはすぐ男性の指に目が行ってしまうし
ついでに言えば太短い指のウメシュにはタバコは全く似合わない(//∇//)
そうか〜草食男子はするめさんはダメなんですね(^q^)
ゴロワーズってフランスのタバコだよね!
バイクレースが好きだったウメシュはゴロワーズカラーのYSRに乗ってた!
いらない情報だけど(笑)
お店間違えた入ってしまった気分^^; -
するめさん
うまりん。さん、
わたしが書く今年最初のコメントが、うまりん。さんへの、
このコメントです。
あけましておめでとうございます。
両切り煙草ゴロワ―ズなんて、
うまりん。さんは、ハードボイルドですね。
煙草って、趣向品の代表格だと思うんですよね。
小道具として、その人の人生の質を表現できるので。
やっぱり格好いいものを知っておきたいですよね。 -
うまりん。さん
こんばんは!今年最後の最後コメントかも〜
煙草を飲むっていうこの感性・・
しびれますね〜♪
この後姿が右肩がちょっとだけ上り気味 ふふ
そういう場合は
やっぱ両切り煙草ゴロワ―ズあたりで粋に決めたい(>▽<)b -
するめさん
うまりん。さん、今年最後の文章にコメントありがとうございます。
そうなんです、分煙だったり、禁煙だったりして、
最近、男の人が煙草を飲んでいる姿を見る機会が減っています。
わたし、煙草を飲む男の人の少し猫背になる肩の感じが好きでね、
ものすごく、男くさい感じが好きでね、
煙草をのんでいる男の人が、
「格好良くなってしまっている」ことに気が付いていないも良いですよね(笑)
そうゆうの、見てないないようなふりで、じーっと観察しています。
先頭を走る馬の孤独は孤高、
素晴らしい言葉を頂きました。
その孤独、胸に灯して生きていきたいですね。 -
うまりん。さん
するめさん、今年最後の日記やられました(いつもだけど)
○ッポオイルライターは強風でも消えない。
でも炎を立たせるために大切に両手で抱く
そのしぐさに惚れてしまうのですね〜
最近は分煙が当たり前なのでその光景は
めったに見ないのが残念!!
孤独な馬は他を引き連れてゴールを切ったとしても
その強さで恐れられますます孤高になってしまう・・