スマートフォン版へ

マイページ

92件のひとこと日記があります。

<< 券売機戦線、異状なし... ひとこと日記一覧 小さな馬に大きな自由... >>

2013/11/22 23:25

ダービー馬の生き様

中学の時に、バドミントンをやっていました。
「素振りだけは綺麗だよね」と言われるくらい、
羽根を打つ前までは一丁前なんですけど、
羽根を打ったら何処へ飛ばすかわからないという、
まあ、恰好だけの下手くそ、だったわけです。

もちろん、試合に出ても一回も勝ったことがありません。
いつも一回戦で負けて、
泣きながら審判をしていました。

何回試合をしても負けるので、毎回泣いていました。
泣くのは格好悪かったし、
対して善戦も出来ず早々と一回戦で負けて泣く奴など自意識過剰の阿呆にしかみえないし、
なんとか涙を我慢しようと思いましたが、
悔しくて情けなくて、勝ちたくて、
結局泣いていました。

毎回泣くので、ちょっと有名でした。
弱いくせに自意識過剰で、声だけ大きくて煩い。
しかも、負けると怒る。  ←自分に
「素振りだけは綺麗なんだけどな、当らないね、羽根が」
私の試合を見ていた有名学校のコーチが、
「でも綺麗な素振りなんて、実践では役に立たないよね」
そう言って、私を笑いました。

私たちのバドミントン部は弱かったので、
体育館をあまり使わせてもらえませんでした。
だから私たちはいつも素振りをしていました。
素振りとフットワーク、ランニング、
どれだけ綺麗に、教科書どおりにラケットが振れるか、
どれだけ綺麗に、教科書どおりにコートを動けるか、
綺麗に動ければ、綺麗なプレーができる。
綺麗にラケットが振れれば、羽根は綺麗に飛んでいく。
だから、まず、形が大事だ、
姿形を整えるんだ、
そう信じてラケット振り続けました。

しかし、恰好だけ綺麗でも勝てないのです。
200キロで飛んでくる羽根に一瞬で反応して打ち返す、
0.1秒の反射神経の応酬に、恰好なんか構っている時間はありません。
形が崩れても打ち返す、不細工な格好でも勝てばいいんです。
「素振りは綺麗なんだけど、当らなきゃ意味がないよね」
そのとおりです。
でも、

私たちは素振りを続けました。
そうするしか、勝つための手段を知らなかったのです。

「いつか勝ちたい」と願って、
倒れこむまでダッシュして、
フラフラになるまで階段を駆け上がり、
「負けたくない」と顔を上げて、
日が暮れるまで素振りをしたら、
咽喉の奥が乾いて、血の味が滲みます。

血の味を思い出すたび、私は勝てなかった自分を思い出します。
どんなに頑張っても勝てなかった自分を思い出すのです。

エイシンフラッシュの美しいフォームや、
教科書に載りそうな完璧な馬体、
見事すぎる調教の記録、
それらを見るたび、私は、
「素振りだけは綺麗なんだけど、当らなきゃ意味がないよね」
そう言われた言葉を思い出します。
そして、思うのです。
あの美しさの裏には血のにじむ努力がある、と。

きっとエイシンフラッシュは咽喉に滲む血の味を知っている。

必死に走って倒れ込み、
「ただ一度、ただ一度勝ちたい」と歯を食いしばり立ち上がる、
そのとき見上げた空は、本当に青くて、
泣きたいくらいに綺麗だって、

彼こそは、ダービー馬。
彼の生きざまを、
私は見届けたいと思います。

お気に入り一括登録
  • バドミントン
  • エイシンフラッシュ

いいね! ファイト!

  • するめさん

    のど輪だ田上!さん、ひゃっほー!  ←浮かれすぎ私(笑)
    有馬記念は、もう全頭の単勝馬券を買わないといけないくらいの勢いです(笑)

    厩舎の方々のコメントには、涙が出ますよね。
    もうね、一緒に泣きましょうよ!! ええ!!(笑)

    2013/11/30 19:38 ブロック

  • のど輪だ田上!さん

    フラッシュ、有馬だって(^^)
    有馬で引退。
    もう一度走る姿が観れてよかったねスルメさん!

    厩舎の宝をスタッフが一丸となって仕上げるって。
    もうすでに涙腺きてるよ…

    2013/11/29 19:45 ブロック

  • するめさん

    はい、干物から可憐な花に昇格しました(笑)
    美しいので、そっとそのまま呼ばれ続けようとしております。  ←姑息な私(笑)
    しかし、このページにすみれさんというかたがもうすでにおられるので、
    白いスミレと呼んでいただければ…   ←呼んでもらいたいらしい(笑)

    きんぐかずさん、
    エイシンフラッシュ様は有馬に向かうのですか!!!
    今回は逃げ、次は大逃げだったら、
    わたし、オルフェーヴルと一緒にずっこけます(笑)  ←オルフェも道連れ(笑)

    2013/11/24 21:45 ブロック

  • きんぐかずさん

    今日も血の味を喉に感じながら有馬に向かうのであった。
    すみれさん?
    ご一緒に・・・

    2013/11/24 21:28 ブロック

  • するめさん

    はい、絶対リンスしてました。
    それも3分リンスパックをしているはずです。
    あの、艶。
    ヤマトナデシコか、おまえは!!と思いました(笑)

    2013/11/24 20:42 ブロック

  • タイシンさん

    ぎょえーすみれさん!
    なんて嬉しい事をおっしゃって頂けるんですか!
    今日のフラッシュもきっとリンスしてましたよね?フッサフサでした
    椿かな(笑

    2013/11/24 20:36 ブロック

  • するめさん

    タイシンさん、生き様なのだと思います。
    生き様が語れるなんて、さすがダービー馬ですね、惚れる(笑)

    なんかタイシンさんがだんだんローズキングダムの化身に見えてきました(笑)
    タイシンさんに褒められると、エイシンフラッシュも喜んでいる気がします。

    2013/11/24 20:18 ブロック

  • タイシンさん

    素晴らしい!本当に素晴らしい!
    全く同感です!
    俺も今日買ったフラッシュの馬券大切に保管します
    すみれさん、ありがとうございました♪

    2013/11/24 19:52 ブロック

  • するめさん

    エアウメッシュさん、こんばんは。
    私もルーラーシップの「びっくりスタート」が好きでした。
    遅れちゃうのは悔しいけれど、いつも
    「ゲートが開いた瞬間、ルーラーシップにだけ打ち寄せてくる見えない波があるのよ」と、
    思っていました(笑)

    最後になるかもしれないレースで、
    やったことがない逃げを打つなんて、
    エイシンフラッシュはどこまで格好いいんでしょうか(笑)
    馬券は私の交通安全のお守りとなりましたが、
    「やるな〜」と思ってしまいました(笑)

    2013/11/24 19:38 ブロック

  • するめさん

    うまりん。さん、こんばんは!!
    卓球部だったんですね! 
    卓球部といえば、
    私たちがバドミントンをしているコートの、
    空いたスペースで台をひろげて練習をしていました。
    時々私たちの打った羽根が卓球部の台の上に落ちたりして、
    彼らの練習の邪魔をしていました(笑)

    努力は必ず報われるというわけではない、と部活に教えてもらいました。
    しかし、努力しないと「報われないことの悔しさ」は分かりません。
    分からない生き方のほうが格好いいのかもしれないけれど、
    私は知れてよかったと思っています。

    エイシンフラッシュは今日勝てなかったけれど、
    彼の努力が報われなかったわけではありません。
    >>>あの磨かれた馬体、
    そうですね、今日も彼はプライド高く美しいダービー馬でした。

    2013/11/24 19:38 ブロック

1  2  3  次へ