92件のひとこと日記があります。
2014/02/07 23:57
最敬礼のさようなら
何回読んでも同じことが書いてあるから、多分そうゆうことなんだろうな、多分。
でももしかしたらなんかの間違いで、PCの画面をマウスのポインターでくいくいくいとやったら、
もしかして、もしかして、この二文字が消えて「快調!」とか、そうゆうあの子に相応しい、というか
お似合いの文字に摩り替るのではないかと、そんなことを思って、そうね十分ほどマウスを
「引退」の文字の上でコシコシコシコシ擦っておりました。
…消えんかったよ。
消えんかったから、何回も読んでしまった。
トウカイトリック引退。
いつまでも続く未来なんてこの世には無くて、
いつか必ず終わりが来て失くしていくんだって知っているけど、
永遠なんて、そんなありえないことを思っていたわけじゃなくて、
ただ、終わりがもう少し、もう少し先であればと、
勝手な願い事を呟き続けていただけのことなんだ。
あなたにとっては地獄だったかもしれない。
辛い辛い日々だったかもしれない。
でもその日々を誰よりも長く越えてきたから、
あなたを惜しむ声は、今、こんなに大きい。
生きることは「在り続けること」だと思う。
在り続けるために食べて、寝て、働いて、
人間があたりまえだと思うことを、
経済動物の彼らは命をかけてやり通さなければならない。
十二年間、命をかけて、在り続けた結果がトウカイトリックの長い長い馬柱だ。
こんなに長い距離を、
こんなにたくさん、
こんなにがんばって走ったあなたの、
必死で、
必死な軌跡を、
讃えたい。
さよならなんて言うのは怖いし、誰にも言ったことないし、
そんな終わりみたいな言葉、嫌だけど、
でも最敬礼の「さようなら」に、
あなたは相応しい、
さようなら、トウカイトリック。
あなたは、
私が一番敬意をもって見送る競走馬だ。
-
するめさん
こんな深いところにエアウメッシュさん、めっけ!
すいません、コメントの返事が遅くなってしまって。
トウカイトリックが引退した時かいた文章ですね、これ…
エアウメッシュさんが一生懸命応援してくれているのが、嬉しくてせつないです。
彼は、
どれほど長い距離でも、
天国への道をきちんと走りきるでしょう。
トリックさんを失った世界は依然淋しいままですが、
きっと出会えた事実が、もっと競馬を面白くしてくれると信じています。
エアウメッシュさん、コメントありがとうございます。
この文章と感謝があなたに届くことを願っています。 -
エアウメシュさん
ちょっと安心(*^_^*)
-
エアウメシュさんがファイト!と言っています。
-
エアウメシュさんがいいね!と言っています。
-
するめさん
本当にびっくりして、何にもする気が起こらなくて、しょんぼりしていました。
エアウメッシュさんが優しくて、
本当に嬉しかったです。
わたしも頑張ります。 -
エアウメシュさん
トリックさんが亡くなってしまいました・・・残念でなりません。
私なんかでもショック受けるのにするめさんはかなり辛いのではないかと心配です。 -
するめさん
エアウメッシュさん、
先日、このページにも来られていたタイシンさんという方に、
「馬は現役の時が一番輝いている」っていうコメントを頂きました。
その時に私は思いました。
「トウカイトリックは出来るだけ長く現役でいることが生きる手段なんだ」って。
彼はその長い距離を必死で走って、その足で自分の命を先へ先へと繋げてきた、
彼の走った長い距離は、
そのまま生きることへの戦いだったのだと、
そう思います。
十二年間、私の横を走り続けてくれていた馬でした。
ほんとうにありがとう、トウカイトリック。 -
するめさん
うまりん。さん、
一度見たレースを
「トウカイトリックを中心に見直してみた」とコメントして下さったのを覚えています。
それを読んで「ああ、日記を書いてよかったな、うまりん。さんには伝わったのだな」と、
感動したのでした。
私が今も、ここで細々と文章w書き続けている理由の一つです。
嬉しい言葉をいつも、ありがとうございます。 -
するめさん
おうまの親子さん、
トウカイトリックが誘導馬になってくれて、嬉しいんです。
馬主さんや関係者の皆さんが彼に感謝して、
その気持ちをもとに一生懸命考えて、
考えてくれた生き先だったのだろうと思うからです。
彼はきっと幸せになります。
そう信じています。 -
エアウメシュさん
するめさんの住んでる所は雪は大丈夫ですか?
広範囲で降ったようなので…