スマートフォン版へ

マイページ

92件のひとこと日記があります。

<< 我慢に我慢を積み重ねて... ひとこと日記一覧 対価としての従順... >>

2014/07/04 22:02

干物なのに、雨女

応援する馬が、あまりにも勝てないので、
「私ってもしや死神か」と思うわたくし、
するめ、
梅雨時期には弱い干物です。←湿るので

そもそも私は、あまり縁起の良くない女です。
高校時代には、
毎朝擦れ違う(公立高校なのにほとんど男子高化している高校の)男子生徒に、
「あの子と擦れ違うと夕方から雨が降る…」と噂を立てられ、
おおかた「不気味な雨女」扱いされておったという武勇伝があるほどで、
よくよく考えれば、
こんな女(←雨女)が、
らー様(←晴れ男)を応援しているなんて、根本から間違っている、
そんな気がする夕暮れです。雨だ(怒)

今年に入って、ことごとく応援する馬が負けていて、
今回もウインバリアシオンは完勝だと信じていましたのに、
なんなんですかあのこはどうしちゃったのかもしかしてのろいか、え、だれの?
わ、わ、…わたしの?
なんて、
縁起の悪い女が応援したからかと、
わけわからん反省をしたり、
いや、もしや、、、

とか思っておりましたが、もう一頭、

そうです、、、実は、もう一頭、、、

わたくしの、恐怖の応援にも負けず、ゴールドシップは勝ちました。
この馬は、予想の遥か上をいく馬で、
雨女の呪いもなんのその、
勝つ時は勝つ、そんな馬です。

負けても負けても、それでも強いんじゃないかって、
やる気が無くても機嫌が悪くても、次は楽勝するんじゃないかって、
底が見えない、
彼は、闇を持つ馬なのだと思う。

白い馬体で、輝くようなのに、底知れないものを持っている。
それは才能かもしれないけれど、
なぜか、
もっと深く、複雑なもの、
そんな闇をもっているような気がして、
不思議だ。

ゴールドシップは不思議な馬だ。
彼が本気になった時、
あの白い馬体に、影があることを私たちは知るのだ。
後続の誰も踏むことのできない、圧倒的な差の、その空間に。

今回、ウインバリアシオンは怪我をした。
また試練を越えなければならない。
彼の越えなければならない痛みと、屈辱と、勝利への熱望に、
私は涙と激励を贈る。

あなたの馬券を買ったこと、私は後悔をしていない。

そして、ここにコメントを下さる方々の、心をつくした言葉に心からの感謝を。
あなたがたの言葉に、いつも、何度も、心を動かされています。
最初は私が[私自身のための記録のために]だけ書いていた独り言のような文章が、
今は皆さんとおしゃべりをするための「きっかけ」の文章に成長してゆきました。
独り言が、話し相手を見つけたようで、
書くのが楽しいです。
そして、みなさんの言葉を読むのが楽しいです。

話しかけてくださって、ありがとう。
こんな干物で、
縁起の悪い雨女ですが、
予想もちっとも当りませんが、

わたしに、話しかけて下されば嬉しいです。

いろいろなことを教えてくださってありがとうございます。
皆さんは素敵です。大好きよ。

これからも、どうぞ、よろしく。

お気に入り一括登録
  • ウインバリアシオン
  • ゴールドシップ

いいね! ファイト!

  • するめさん

    うまりん。さん、こんばんは。
    ひょっこり現れたするめです。
    雨が多かったので、少し湿っていますが、干物としての鮮度にさし障りありません。
    御心配ありがとうございます。
    ちょっと競馬を離れておりまして、
    お返事が遅れてしまいましたことをお詫び申し上げます。
    すいません。
    秋が来て、
    厳しい夏を越えてきた無冠の馬たちが上がり馬となって、
    先に栄光を手に入れた馬たちに競りかかっていきます。
    これからの秋競馬が面白いですね。
    とても楽しみです。

    2014/09/11 22:55 ブロック

  • するめさん

    エアウメッシュさん、
    北海道は大変な状況ですね。
    私もあなたを心配しています。

    今年の雨は逃げ場をなくして、地上を迷っているように見えます。
    はやく彼らに行き先がみつかりますように。
    海や、土の中に、
    彼らがはやく還れますように。

    そして、エアウメッシュさん、
    あなたのご無事を祈っています。

    2014/09/11 22:55 ブロック

  • するめさん

    ロジックさん、
    >>>最近は勝つことにも負けることにも、何かを得ることの尊さを感じる事が多くなりました。
    結果を求められる社会に生きて、
    「負ける」ことを出来るだけ回避して、
    「負けた」ことを分析して二度と同じことをしないように潰していく、
    私たちは「負ける」ことを怖がって生きているような気がします。

    もしかすると競馬だけかもしれません。
    「負ける」ことを教えてくれるのは。

    それはきっと、ロジックさんが言うように、
    勝つことにも負けることにも何かを得る尊さを感じることができるからだと思います。

    いつか勝つ日のために、私も頑張ります。

    2014/09/11 22:55 ブロック

  • するめさん

    蓮馬毛さん、お久しぶりです。
    美味しそうなパンのお馬さんの写真に、
    ファイトといいねのボタンを押してもらえて、嬉しいです。
    すっかり秋ですね。
    うん。
    食欲の秋ですね(笑)

    2014/09/11 22:54 ブロック

  • うまりん。さん

    私もちょっと心配よ。。
    でもいつかするめさんはひょこっと現われると・・

    2014/09/07 17:59 ブロック

  • エアウメシュさん

    お元気ですか?
    今回の大雨の方だったのではと少し心配です。

    2014/08/21 12:54 ブロック

  • ロジックさん

    応援する馬が勝てない事に、時に自分の運の無さを感じたり、時に上手くいかない事にイライラを募らせたり…誰しも思う事なのでしょうね。
    最近は勝つことにも負けることにも、何かを得ることの尊さを感じる事が多くなりました。

    全ての馬や人が何かを得たい・掴みたいと頑張って居る筈。そこには私たちの目に触れる努力も有れば、なかなか触れることのできないまだまだ知らない努力も沢山あるのでしょうね。
    そのなかで掴み取るたった一つしかない栄光というのは、本当に簡単ではないのではと常に思い知らされます。

    それでも挑戦し続けることに感動。そして志半ばで敗れた者の残された想いとその意志を継ぐ者たちにまた感動。
    そこが競馬の素晴らしさなのかもしれませんね。

    2014/08/19 20:40 ブロック

  • 蓮馬毛さんがファイト!と言っています。

    2014/07/14 20:29 ブロック

  • 蓮馬毛さんがいいね!と言っています。

    2014/07/14 20:29 ブロック

  • するめさん

    うまりん。さん、こんばんは。
    うまりん。さんは通勤途中で文章を思いつくんですね!
    通勤途中や、入浴中に文章を思いつく人って、結構多いみたいですね。
    リラックスするのが良いのでしょうか。

    ゴールドシップの強さは、
    うまりん。さんのおっしゃる通り、[魔性のなんとか]かもしれませんね。
    そう、闇がある感じ。

    みなさんのコメントを読むのは楽しいです。
    私もなんか面白いことを書かなきゃと、張り合ってしまいます(笑)

    2014/07/06 22:41 ブロック

1  2  次へ