92件のひとこと日記があります。
2015/02/24 22:58
正直な強さ
トランプは得意だろうか?
「ばば抜き」はどうだろう?
私はこれが滅法苦手で、必ずと言っていいほど負ける。
この前も職場で3回対戦を挑んだのだが、
3回とも負けて、ジュースを買いに行かされた。
とても不本意で悔しかったし、財布にも優しくなかったので、
「もうやりません!」と、自分で挑んでおきながら勝手に言いきってやったのだが、
なぜにそんなにも負けるのか、その理由を知りたくて、
対戦相手に助言を乞うた。
わたし「なんで、こっちを引いたの?」
同僚 「だってこっちが「ばば」でしょ?」
わたし「むっ!!」 ←背後に合図でも送っている奴がいるのかと振りかえって確認
同僚 「そんなの、いないし(爆笑)」
わたし「何故、わかった?」
同僚 「だって、あんた、ばば、ばっかり見てるんだもん」
えっ!?
ええええっ!?
気がつかなかった!!
無意識に「これをひけー!」と念じるように「ばば」ばかり凝視していたらしい。
同僚 「だから、すぐわかるよね(爆笑)」
昔から、嘘はつくがすぐにばれるタイプで、
それも「顔に出る」タイプだとよく言われた。
だからといって、純粋なのね、などと早合点しないでほしい。
つく嘘は、ほとんど言い訳だ。しかも苦し紛れなので、本当にあほっぽい。
なので、表情が顔に出にくい馬という動物が、ちょっと羨ましい。
とくにパドックを回っているG1馬は、手入れも完璧だし、お澄まししていて、
どの馬も勝ちそうな顔をしている。
「さすがG1にでてくるような馬は違うなぁ…」と思う。
あんな顔で「ばばぬき」の相手をされたら、
私など「ばば」をひかされまくりだと思う。 ←特にエイシンフラッシュ(笑)
よって、私ごときがパドックでお馬さんを見ても、
騙されまくりで、馬券になどならない。
でも、一頭だけ、
わたしの、ただの先入観と思いこみなんだが、
ばば抜きが下手そうな馬を思いついた。
この子にわたしは勝負を挑もうと思う。
ダイワマッジョーレ。
マイルチャンピオンシップでトーセンラーの2着に入った馬だ。
トーセンラーの応援馬券を買おうと思い券売機に投票権を突っ込んだら、
ダイワマッジョーレの応援馬券が出てきたのがきっかけで、
勝手に「この馬は、おせっかいおじさんみたいな馬」とイメージが定着した。
買ってないつもりの馬券が勝手に当たる、という経験をしたのも、彼が初めてだ。
呼んで無いのに来る。
買ってないのに当たる。
名前も知らないのに、おせっかいする。 ←ひどい言い方(笑)
こうゆうタイプは「ばば抜き」に弱いはずだ。
けれど、ダイワマッジョーレは強いと思う。
強さの種類があるなら、
彼のそれは、
とても、「正直な強さ」だ。
おせっかいなひとは、失敗もするけれど、
だけど人に優しい。
優しい人は強い。
自分を誰かのために活かそうとするから。
わたしはダイワマッジョーレを応援している。
ばばを笑顔で引いてくれそうな、
「おせっかいおじさん」みたいな、素敵な馬だからだ。
ちなみに、
感情がそのまま顔に出やすいわたしは、
もちろん、未だばば抜き連敗中であり、
昨日、後輩に「そんなに感情が表に出るなら」と、
「リアルな馬の仮面」をプレゼントされそうになったが、
断固拒否した。いや、待てよ、その理屈なら、ばば抜き…
スイ―プトウショウにも勝てるかもしれない(笑)
理由はお察しください…(爆笑)
-
するめさん
今、エアウメッシュさんのページで拾った曲を聞きながら書いています。
[too LATE]と居なくなった男の子が叫んでいます。
遅すぎて間に合わないということは、
私が彼のこの曲を彼がなくなってから聞いた、このことのように、
この世にたくさんあるのかもしれません。
でも、「Sometimes I wanna know why…」いつか気づくかもしれません、
そのことに。
遅すぎても、間に合わなくても、大切なことは骨になって芯になっても、
それしか残せないぎりぎりのかたちでも、
残るのかもしれません。
彼の残した曲と、
この世に競馬を残して行った後藤さんや、
感動や血筋を引いたシスタートウショウや、
過ぎ去った彼らの後に、彼らが残したものを、
私は愛おしいと思いました。
エアウメッシュさん、ありがとう。 -
エアウメシュさん
>バレバレ十六文キック
(≧▽≦)ギャハハハ…面白い♪
十六文は目立ちますねwww
わたしは外れ馬券(ばば)にしか呼ばれません^^;
大金は掛けないので何でも『わーい楽しかった』となりますが
記憶力ないので良い思い出をよく無くします( ̄▽ ̄)
マッジョーレおめでとう^^ -
するめさん
エアウメッシュさん、こんばんは。
そうなんですよ、ポーカーフェイスがばばぬきの戦略として有効らしく、
わたしも日頃は表情筋があまり動かない愛想の悪い感じなんですが、
ばばぬきの時だけ何故か、
「これが馬場です!」とプロレスの実況をしているような顔をしているらしく、
バレバレ十六文キックです。 ←意味分からないし古い(爆笑)
はい、マッジョーレさんは券売機で間違って全力買いした彼です。
応援馬券だったので、名前が馬券に入っていたため、
忘れようにも忘れられませんでした(笑)
今では応援したいお馬さんの一頭です。
長い間、不調でしたが、6歳にして復調が見えてきました。
良かったです。
わたしも外れ馬券(ばば)に呼ばれるタイプですが、
エアウメッシュさんは違いますか?
エアウメッシュさんは馬券が外れても、
きっと良い思い出にして胸にしまってくれるタイプなのではないかと思っています。 -
するめさん
うまりん。さん、こんばんは。
うまりん。さんは末っ子なんですね。
それにしてもお兄様の作戦、、、サスガダ…(惚)
参考にして明日こそ、ばばぬきに勝ちたいと思います。
おせっかいなひと、今日勝ちました(笑)
さすが、マッジョーレさん、
私が日曜出勤の日に勝つのですね(爆笑)
きっと今回は、
私にではなく、
他の、
券売機の操作を間違えて馬券を買った人々におせっかいを焼いたのだろうと思います(笑)
これで、今年のマイル路線のわたしの馬券は決まりました。
おせっかいおじさまに感動を貰うことにします。 -
エアウメシュさん
へぇ〜ばば抜きってポーカーみたいね(^q^)
ポーカーフェイスってあるけど、するめさんの場合はばばフェイスになっちゃうって事?!
このコメント誤解を招きそうだけどおかしな意味じゃないので^^;念の為…
まあ、私はリアルばばフェイスだけどね(≧▽≦)キャハハ…
マッジョーレは券売機との攻防日記の時のアレね(^q^)
ばば抜きのばばがするめさんを呼ぶようにマッジョーレが『俺を引け!』と呼ぶのね^^ -
うまりん。さん
がはは〜(_≧Д≦)ノ彡
もう前半で大爆笑!!
私もばば抜きに恨みがあります。
3人兄妹の末っ子なのでだまされやすいのよね〜〜
兄が持っていた「ばば」をトランプの束で引きやすいように
ちょっと高く上げて私に取らせようとするの!
幼い私はまんまと戦略にひっかかって。。。大当たり(爆)
おせっかいな人は優しくて強いですか?
う〜んそれに当たる友人がいて
どっちかというとうざいし敬遠したいのよね。
話長いし全部自分の話に持っていくし・・
でもなぜかその優しさで仲間には大事にされている不思議ちゃん
そんな気にしないでいられたらいいのにやっぱりなにか持っているダイワマッジョーレなのかしら。応援?はい!きっとしますよ!