92件のひとこと日記があります。
2015/03/08 21:08
阪神大賞典という名の転機 ?
月曜日の朝、出勤したわたしの席の前に立ち、
「納得いきません」
と、わたしのことを嫌っていただろう年上の女性が言った。
「まったくの言いがかりです。わたし抗議します」
水曜日、調査会が開かれることを青年から聞いたと言うのだ。
「この部署にまったく落ち度はありません。あなたが左遷されるのも、この部署に責任が来るのも納得がいきません。わたしはどうゆう流れでそのことが起きたのか徹底的に原因を究明すべきだと思います」
「ぼくもそう思います」
青年が、言った。
「あなたは口をつぐんで頷いているだけで何の役にも立たない。けれど、ぼくらは貴方に戦うことを望みます。勝てなくても、あなたのためにではなく、この業務とこの業務を行うぼくら3人のために」
そのとおりだった。
責任は、その方法で取るべきだとわたしは気がついた。
調査委員会までに、わたしたちは失敗の起こった業務のことを調べ上げた。
他の部署に嫌がられ、邪魔や脅しも受けた。
でもわたしは「ひるまない」と誓った。
ディープインパクトを追い抜こうと立ち向かったあの小さな馬、
「あの馬はいつか勝つかもしれない。距離が延びたら、天皇賞春なら」
おじさまはそう言った。
「おまえはやってみる前から諦め過ぎている。違う!!って叫んでみたらどうだ。
おまえの声をきいてくれるひともいるかもしれないぞ。
2番目を走ったこの馬をみつけたように、だれかがおまえの声を」
調査委員会の開かれる扉の前で、
わたしは書類を抱え、阪神大賞典のトウカイトリックを思っていた。
わたしに責任を押しつけようとしている人たちの前で、
渾身の力で、
聞こえないとはいわせぬ大声で、
「NO!」の言葉を、叫ぶために。
その後、やはりわたしは左遷された。 ←トホホ(苦笑)
が、
「この大人しそうな干物がこんなに抵抗できるなんて」という驚きを上司に与え、
わたしのために資料集めや報告書や弁明書をつくってくれた青年と女性は、
「やったらできるじゃん」と笑い、
「またいつか一緒に仕事をしよう」と約束して、
4月には、別の部署へちりじりに散っていった。
それから、阪神大賞典が特別のレースとなった。
毎年毎年、彼は出て、
わたしはそのたび彼を応援した。
トウカイトリックの存在がわたしのことを支えた、とわたしは書いたことがありますが、
あれは、ほんとうのことだったのです。
彼にとって競馬で走ることはあたえられた義務だったのかもしれませんが、
わたしにとっては勇気であり、
感動でした。
そして、踏み出すための一歩だったのです。
トウカイトリックという馬に、感謝しています。
わたしはこの馬に、生き様を変えてもらったひとりなのです。
-
するめさん
anytime womanさん、こんばんは。
エルコンドルパサーと蛯名さんといえば、動画でしか見たことがありませんが、
名コンビだったんでしょうね。
トウカイトリックのどこがエルコンドルパサーに似ているのかはわからないですが、
きっと彼はお父さん似のような気がします(笑)
偉大な父のように、未知への挑戦を繰り返した馬です。
トウカイトリック、
凄い馬です。
オークス、楽しみですね。 -
するめさんはトウカイトリックが大好きなんですね。
私はエルコンドルパサーと蛯名さんのコンビが
大好きでしたので、何だか嬉しいです(^^)
来週はオークスですね。頑張りましょう! -
するめさん
anytime womanさん、はじめまして。
なにげなく辿りついて下さって、ありがとうございます。
わたしもこの日、
なにげなくテレビを見てトウカイトリックに出会いました。
「なにげなく」が素晴らしい運命になることもあるのでしょうね。
人生と競馬、頑張ってくださいね。
わたしも、そうします。 -
なにげなくこの日記にたどり着いてしまい読んでしまいました。
突然おじゃましました。
私も明日から人生も競馬もがんばります(^^) -
anytime womanさんがいいね!と言っています。
-
するめさん
RITZ11さん、こんばんは。
「いいね!」のボタン、ありがとうございます。
とても長い文章なので、最後まで読むのに根気が必要だったかもしれません。
途中で投げ出さないだけでなく、、
「いいね!」のボタンを押してもらえたということは、
何か感じてもらえたということなのだろうと、想像しています。
走りきってこそ、得られるものがあるのかもしれません。
どんな長い距離も、どんな長い文章も。
トウカイトリックがそうしたように、
どんな長い距離も、文章も、投げ出さず最後まで頑張ろうと思います。 -
RITZ11さんがいいね!と言っています。
-
するめさん
エアウメッシュさん、「いいね!」のボタンありがとうございます。
最後まで読んで下さったのですね。
嬉しいです。 -
エアウメシュさんがいいね!と言っています。
-
するめさん
のど輪だ田上!さんは、私がこのページに文章を書くときの指針のようなひとです。
いつも素敵なコメントをありがとうございます。
意地悪なひとに、あなたの良さが伝われば良いですね。
そして、あなたの周りに、
あなたのページに来る方々のような温かい連帯感が生まれますように、
祈っています。