186件のひとこと日記があります。
2013/02/08 15:28
一口馬主
日記を始めてみます。
一口馬主スタートは2008年産からで、4頭出資しました。
牝馬3頭、牡馬1頭でした。
まだ現役のピュアブリーゼが、1勝しかしていませんが、G1で2着の大活躍。
もう1頭のマヒナもG3で3着してくれて、楽しませてもらいました。
(1着降着というのもこの馬で初めて経験しました)
残りの2頭もデビュー出来ましたが、牝馬は1戦で骨折引退。
牡馬はデビューから3→2着と来ましたが、その後がダメで、
5戦目にレース前に除外、骨折で引退でした。
2009年産は出資を見送ろうかと思い、一次には参加しませんでしたが、
二次でクラウドチェンバー1頭のみ出資、初めて新馬勝ちしてくれました。
これからの活躍を期待しています。
2010年産は一次募集に4頭応募して、2頭抽選ハズレ、2頭無抽選。
この無抽選組の1頭がゴットフリートで、新馬→500万特別連勝、G1で3着。
バングル厩舎のエース格です。
無抽選組のもう1頭は、名前が可愛いヨゾラニネガイヲで
7/7の七夕を狙ってデビューしましたが、未だ未勝利。
あとの1頭は二次で出資したメイラード。こちらは相当頑張らないと。
2011年産は一次で3頭応募、2頭抽選でしたが、初めて狙った馬を全てゲットしました。
走るかどうかは分かりませんが、無事にデビューしてくれるのを楽しみにしています。
出資した馬は全部デビューしてくれていますが、勝つのは難しいですね。
2勝してくれたのもまだ1頭だけですが、クラブ選びは大成功で、
キャロットクラブの充実したサービスは、素晴らしいと思います。
-
バングルさん
>>えくりぷすさん
ありがとうございます。 -
えくりぷすさんがいいね!と言っています。
-
バングルさん
>>むっしゅさん
ありがとうございます。 -
むっしゅさんがいいね!と言っています。
-
バングルさん
>>アンパンマンさん
ネットなどでも話題に出ますが、ノーザンファームの育成はスタッフの
方々含めて素晴らしいようですね。
さすがに本家のノーザンは敷居が高いので、この点も含めてキャロを選びました。
募集馬の質は良いし、毎月更新される静止画や調教風景を動画で
確認できるのは、本当に嬉しいですね。
ご一緒のゴットフリートのこれからの活躍、楽しみですね-。 -
日記のファイト、
あざーすっ!
出資馬の勝ち馬率50%は平均以上ですよ。
ディープ産駒の勝ち馬率が50%きってますから。
キャロのすばらしいところは、
募集馬のほとんどがノーザンってところなんですよね。
土地柄勤めている方とよく会うんですけど、
みんなモチベーション高いですよー。
「本家社台には負けたくない」
って。
血統もいいし育成環境もいいし、
キャロ馬はこれからもぜったいイチオシです! -
バングルさん
アンパンマンさんコメントありがとうございます。
キャロは良いですよね。
一口馬主始めるにあたって、複数のクラブの掛け持ちは出来ないだろうと
思っていたので、募集馬以上にクラブ選びは悩みましたが大満足ですね。
※ただし、人気クラブなんで一次の抽選が厳しいのが唯一の不満です(笑)
種牡馬の好き嫌いは...しょうがないですね。
いの一番に外しちゃいます(笑)
あとは好みの馬体か、値段に見合う馬体をしているかを気にします。
こんな感じで出資して、今までの出資馬の勝ち上がりは
出資8頭→4頭勝ち上がりですから平均的なんでしょうかね。
これからも毎年2〜3頭に出資して、重賞で好勝負する馬を選べれば最高ですね。
(ピュアやゴット、マヒナのレースなんか見てるときに鳥肌立ちましたから) -
キャロはいいですよね。
会員へのフォローと営業努力がステキ。
出資馬の両親の好き嫌いもじゅーよーですよね。
この馬すっごくよく見えるんだけど
オヤジがこいつかーみたいな。
現役時代に嫌いだった馬の仔じゃーどーしても愛せない。
でもこの偏見をいつかは捨てなきゃなーと思いつつ
募集馬カタログみてもんもんとします^^。