186件のひとこと日記があります。
2013/03/15 21:18
プロなんですから、当然です。
調教師の先生方、ジョッキーの方々についてまわる批判等について。
賛否両論あると思いますが、この方々は批判されて当然の方々だと私は思っています。
何故かというと、我々のような普通の人は日々の仕事をこなしてサラリーを貰うわけですが、
この方々は勝負の世界で勝った、勝たせたでナンボの職業のプロの方々だと思うからです。
競馬ファンが入場料を払い、レースを見に行き、大切なお小遣いを賭ける。
その背中には億単位のお金を背負ってレースをするわけです。
ジョッキーの方は10回走って3回は2着までに馬を持って来て、さらに1回以上勝たせて
やっと一流騎手と認められ、調教師の先生なら馬を10回走らせて1回勝つのだって大変です。
馬の調子が上がって来なくても、使わなくてはいけない時もあるだろうし、
ジョッキーの方々も上手く乗っても負ける時の方が多いでしょう。
それでも競馬ファンの大切なお金を背負って馬を走らせている訳ですから、
批判されるのは仕方がないことだと思います。プロなんですから。
わざわざこんなことを書かなくても、批判されて当然!、批判は肥やしだ!くらいに
思っているのが一流の調教師であり、騎手だと思いますが、
あまりに先生方やジョッキーの方々に対して、’ぬるい人’が多いと思うので
ちょっと書いてみました。
-
バングルさん
>>りょうりょうさん
ありがとうございます。 -
りょうりょうさんがいいね!と言っています。
-
バングルさん
>>アンパンマンさん
コメントありがとうございます。
競馬関係者の方々が、普通のプロスポーツ選手と違うところは、選手の技術や華やかさを見てもらい、
そのことにお金を払うのと違い、当たり前の話ですが、勝ち負けや順位にお金を掛けるスポーツなので
それだけ'熱くなる人も多いですよ''頑張って下さい'。ということです。
微々たる口数ですが、一口馬主をしている者からすると、かなり遠い関係者みたいなものなので
調教師の先生やジョッキーの方々を応援したい気持ちが強いのですが、
時には、ヤジの一つも必要かなっと(笑) -
何億も稼いでるプロ野球選手にむかって、
年収500万のおっさんが
『この役立たずがー!』
ってヤジ飛ばしてる感覚にちかいかなぁ。
リーディング上位ジョッキーはみなさん一億超えてますし、
調教師の先生は一流企業の重役クラスの年収は稼いでいますからね。
ファンにしょーしょー非難されるくらい
どうってコトないと思うんですよね。
たいして実害ないから。
ファンはお金払う側の人間なんですから、
言いたいことは言っていいんですよ。
僕もじゃんじゃん言いまくりですよー^^。