186件のひとこと日記があります。
2014/11/15 17:18
記念のライブドア....って、何の記念だっけ!?
部屋の片付けなんぞをしていたら、紙屑となった株券が。。
一時は隆盛を極めたライブドア。
自分が株のトレードを頻繁にしていた時に、ちょうど株券の電子化だったかがあって、
普通の人は株券を所有することはないのですが、上場廃止か何かで
送り付けられて来た一応は"本物”。
このようなネット系の会社は株式の分割などをバンバンとして、新株の売買が
出来るようになるまでの"品薄状態"の時に、そりゃ-楽しい"お祭り"状態があり、
全員参加型のジェットコースターに乗っているような上げ下げの繰り返しが
ありました。
(その後は新株も直ぐに売れるよう変わっていたかな?)
今でこそソフトバンクや楽天などは押しも押されもしないビッグ企業となって
いますが、この当時は自分からするとライブドアと同じような"危なっかしい"
企業として面白がって株の売り買いをしていましたね。
生き残った企業は素晴らしい発展を遂げました。
市場から退場した会社の末路ですが、株式分割!・株式分割!の連発で膨大に
膨れ上がった株は、マスコミをも巻き込んだ劇場型の上場廃止騒動で一気に市場に
溢れて、駄菓子も買えない値段まで値下がりして、記念に1株買う人や、最後の
マネーゲームとばかりに急騰急落を繰り返して参加者を楽しませていましたが、
上場廃止後に本当に記念で買った"一口だけ株主"退治で減資だか
株券の併合だかをし、100株→1株に変更(株式併合かな)し、写真の株券が
送られて来ました。(自分は"記念に"二束三文の時に300株購入→3株に)
その後は関連子会社の売却を進めて、毎年微々たる売却金を受け取っていましたが
何年か前に清算手続きに入り、これも微々たる清算金だかが最後に来て終了で、
株券は紙屑となりました。
よく分からない会社でしたが、韓国系のIT企業に買収・統合され、そこから
アプリのLINEが開発され、LINE株式会社の取締役なども元ライブドアの方が
就くというストーリーまでは誰も思いつかないでしょうね。
(清算されなければ"美味しい株券"でしたかね)
そうそう、ライブドアと言えば、"ホリエモン"さん。
ホリエモンという馬を持つくらい競馬好きだったようですが、制約があり馬主には
まだ復活出来ないようですが、競馬好きの方のようなので、
もう"一口馬主"として、競馬に参加しているかもしれませんね。
-
バングルさん
>>アンパンマンさん
相当無理してアクセル吹かして突っ走った会社でしたね。ライブドア。
ちなみにライブドアの株ですが、以前ブログを書いている方が
1株95円で100株9500円。これが株式併合で1株9500円ということなのですが、
子会社売却及び清算金だかを合わせると1株11000円ちょっとになったような
ことが書いてあったので、最後買った人は損はしなかったようです。
自分も株価純資産倍率だったかを見て、解散価値より株価が下回っている
ようなので、買っても損しないと思い"記念に"ちょっと買った記憶が。。
ホリエモンさん宇宙関連が好きなようですが、そちらより競馬のほうに
力を入れて、盛り上げてくれると嬉しいのですけれどね。
確か相当なお金持ちのハズですから(笑) -
ライブドア、
懐かしいですねー^^。
球団買い取りあらそいで、
楽天相手にあえなく砕け散ったところで
正体バレたり!
でしたよねー。
個人的にはホリエモンもライブドアも
けっこう好きでしたf^^;。
あれだけ話題を振りまける力を見ても、
やはり人としてのバイタリティは
とても高かったと思います。
ただ若すぎたせいで
経験値と人脈背景が乏しかったですよ。
とても勉強になりました。
万が一ホリエモンが復活したら、
株券もいい記念になりますよね^^。