186件のひとこと日記があります。
2015/02/05 22:44
稀代の名馬 黄金旅程
稀代の名馬ステイゴールドが逝った。
現役時代の競馬も見ましたが、種牡馬としての活躍は素晴らしいものでした。
自身の競争成績を大きく超える産駒を何頭も送り出した功績は見事。
ディープインパクト産駒のように安定して走る仔を数多く出すというより、
一発屋っぽい種牡馬にも感じられますが、産駒は成長に
やや時間が掛かり、徐々に活躍、走り始めると一気にオープンまで
駆け上がる産駒が多いのが特徴的。
これは産駒の気性の問題と骨格の造りが幼く成長度がゆっくりな感じからだと
自分は思っています。
(一口馬主としてステゴ産駒4頭に出資して成長を見て来た感想です)
CルメールとMデムーロの騎手免許試験合格の華やかなニュースの後の
非常に残念な訃報となりましたが、
今後、子供たちがステイゴールド系の枝を大きく伸ばしていくことを
期待したいと思います。
-
バングルさん
>>アンパンマンさん
アンパンさんは良いタイミングでステゴ牝馬2頭に出資されましたよね-。
オルフェの3冠を見て繁殖を選んだ"激熱世代"ですからね。
2012.13の世代は繁殖が良いと、どこかの記事で読みました。
(2014と今年生まれる産駒も、もちろん良いのかもしれませんが)
良血繁殖の牝馬なので、血が繋がって行きますよ! -
ステイゴールドくんは、
世紀末から新世紀にかけての日本競馬の名脇役でした。
人気薄で爆走して惜敗、
人気になっても惜敗。
大好きでしたねー^^。
メジロマックイーンの肌馬と相性バッチリなところも、
らしさあふれるお父さんぶりでした。
ちょっと早すぎるお別れなんですが、
三冠馬の息子を跡継ぎに残してくれてるところは、
さすが『オトコ』のステイゴールドだと思います^^。 -
バングルさん
>>ビックトトロさん
まったくです。
アクセラレートには頑張ってほしいですね-。 -
ビックトトロさん
残念ですね...
アクセラレートも1発大きい所取ってほしいですね。 -
バングルさん
>>おるたんさん
父のサンデーサイレンスが16歳没なので、それに比べればですが、
元気に種付けをしていた矢先にだったようですね。
オルフェの活躍から、ここ2年の募集馬は良い繁殖が集められたようで
産駒が活躍する確率が高いのではないかと思って、1頭づつ出資しました。
そのアクセラレートやフォルテピアノ13には、ぜひ頑張ってもらいたいと
思います。 -
おるたんさん
ステイあまりに急でとても寂しいです(・_・。)
-
おるたんさんがいいね!と言っています。